PHPは、エラー制御演算子(@)をサポートしています。PHPの式の前に付け
た場合、その式により生成されたエラーメッセージは無視されます。
track_errors
機能が有効の場 合、式により生成されたエラーメッセージはグローバル変数
$php_errormsgに保存されます。この変数は、誤差発生の度に上書きされ、
このため、この変数を使用したい場合には速やかに確認する必要がありま す。
?php /* 意図的なエラー */ $my_file = @file ('non_existent_file') or die ("Failed opening file: error was '$php_errormsg'"); // この演算子は関数だけでなく、全ての式で動作します。 $value = @$cache[$key]; // インデックス $key が存在しない場合でも、警告を発生しません。 ? |
注意 @演算子は、式でのみ動作します。基本的なルールは次のようになります。 値を得ることができるものの場合、@演算子を前に付けることが可能です。 例えば、変数、関数、 include() コール、定数等の 前にこの演算子をつけることが可能です。関数またはクラスの定義や if や foreach 等のような条件構 造の前にこの演算子を付けることはできません。
error_reporting()
も参照下さい。
警告 |
|