mysql_fetch_assoc

(PHP 4 = 4.0.3)

mysql_fetch_assoc -- 連想配列として結果の行を取得する

説明

array mysql_fetch_assoc ( resource result)

取得した行に対応する連想配列を返します。行がもうない場合には、 FALSE を返します。

mysql_fetch_assoc() は、 mysql_fetch_array() のオプションの2番目のパラ メータにMYSQL_ASSOCを指定してコールした場合と等価です。この関数は、 連想配列のみを返します。これは、 mysql_fetch_array() の元の動作と同じです。連想 配列と同時に数値添字が必要な場合は、 mysql_fetch_array() を使用して下さい。

結果の複数のカラムが同じフィールド名を有している場合、最後のカラ ムが優先されます。同じ名前を有する他のカラムにアクセスするには、 mysql_fetch_row() を使用して数値添字を返すか、 エイリアス名を追加する必要があります。エイリアスの説明については、 mysql_fetch_array() の例を参照下さい。

mysql_fetch_assoc() の使用に関して、著しい付加 価値があるにもかかわらず mysql_fetch_row() より も著しく遅くはないという点を特筆すべき点として強調しておきます。

より詳細な情報については、 mysql_fetch_row() お よび mysql_fetch_array() を参照下さい。

例 1 mysql_fetch_assoc()

 ?php
mysql_connect($host, $user, $password);
mysql_select_db($database);
$query = "select * from table";
$result = mysql_query($query);
while ($row = mysql_fetch_assoc($result)) {
    echo $row["user_id"];
    echo $row["fullname"];
}
mysql_free_result($result);
?