# jap/Japanese-tok.xml.gz
# pl/Polish.xml.gz


(src)="b.GEN.1.1.1"> はじめ に 神 は 天 と 地 と を 創造 さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.1.1"> Na początku stworzył Bóg niebo i ziemię .

(src)="b.GEN.1.2.1"> 地 は 形 な く 、 むなし く 、 やみ が 淵 の おもて に あ り 、 神 の 霊 が 水 の おもて を おお っ て い た 。
(trg)="b.GEN.1.2.1"> A ziemia była niekształtowna i próżna , i ciemność była nad przepaścią , a Duch Boży unaszał się nad wodami .

(src)="b.GEN.1.3.1"> 神 は 「 光 あ れ 」 と 言 わ れ た 。 する と 光 が あ っ た 。
(trg)="b.GEN.1.3.1"> I rzekł Bóg : Niech będzie światłość ; i stała się światłość .

(src)="b.GEN.1.4.1"> 神 は その 光 を 見 て 、 良し と さ れ た 。 神 は その 光 と やみ と を 分け られ た 。
(trg)="b.GEN.1.4.1"> I widział Bóg światłość , że była dobra ; i uczynił Bóg rozdział między światłością i między ciemnością .

(src)="b.GEN.1.5.1"> 神 は 光 を 昼 と 名づけ 、 やみ を 夜 と 名づけ られ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 一 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.5.1"> I nazwał Bóg światłość dniem a ciemność nazwał nocą ; i stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień pierwszy .

(src)="b.GEN.1.6.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 水 の 間 に おお ぞら が あ っ て 、 水 と 水 と を 分け よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.6.1"> Potem rzekł Bóg : Niech będzie rozpostarcie , w pośrodku wód , a niech dzieli wody od wód .

(src)="b.GEN.1.7.1"> その よう に な っ た 。 神 は おお ぞら を 造 っ て 、 おお ぞら の 下 の 水 と おお ぞら の 上 の 水 と を 分け られ た 。
(trg)="b.GEN.1.7.1"> I uczynił Bóg rozpostarcie ; uczynił też rozdział między wodami , które są pod rozpostarciem ; i między wodami , które są nad rozpostarciem ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.8.1"> 神 は その おお ぞら を 天 と 名づけ られ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 二 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.8.1"> I nazwał Bóg rozpostarcie niebem .
(trg)="b.GEN.1.8.2"> I stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień wtóry .

(src)="b.GEN.1.9.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 天 の 下 の 水 は 一 つ 所 に 集ま り 、 かわい た 地 が 現れ よ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.9.1"> I rzekł Bóg : Niech się zbiorą wody , które są pod niebem , na jedno miejsce , a niech się okaże miejsce suche ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.10.1"> 神 は その かわい た 地 を 陸 と 名づけ 、 水 の 集ま っ た 所 を 海 と 名づけ られ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.10.1"> I nazwał Bóg suche miejsce ziemią , a zebranie wód nazwał morzem .

(src)="b.GEN.1.11.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 地 は 青草 と 、 種 を も つ 草 と 、 種類 に したが っ て 種 の あ る 実 を 結 ぶ 果樹 と を 地 の 上 に はえ させよ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.11.1"> I widział Bóg , że to było dobre .
(trg)="b.GEN.1.11.2"> Potem rzekł Bóg : Niech zrodzi ziemia trawę , ziele , wydawające nasienie , i drzewo rodzajne , czyniące owoc , według rodzaju swego , którego by nasienie było w nim na ziemi ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.12.1"> 地 は 青草 と 、 種類 に したが っ て 種 を も つ 草 と 、 種類 に したが っ て 種 の あ る 実 を 結 ぶ 木 と を はえ させ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.12.1"> I zrodziła ziemia trawę , ziele wydawające nasienie , według rodzaju swego , i drzewo czyniące owoc , w którym nasienie jego , według rodzaju swego ; i widział Bóg , że to było dobre .

(src)="b.GEN.1.13.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 三 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.13.1"> I stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień trzeci .

(src)="b.GEN.1.14.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 天 の おお ぞら に 光 が あ っ て 昼 と 夜 と を 分け 、 しるし の ため 、 季節 の ため 、 日 の ため 、 年 の ため に な り 、
(trg)="b.GEN.1.14.1"> I rzekł Bóg : Niech będą światła na rozpostarciu niebieskim , ku rozdzielaniu dnia od nocy , a niech będą na znaki , i pewne czasy , i dni , i lata .

(src)="b.GEN.1.15.1"> 天 の おお ぞら に あ っ て 地 を 照ら す 光 と なれ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.15.1"> I niech będą za światła na rozpostarciu nieba , aby świeciły nad ziemią ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.16.1"> 神 は 二 つ の 大きな 光 を 造り 、 大き い 光 に 昼 を つかさど ら せ 、 小さ い 光 に 夜 を つかさど ら せ 、 また 星 を 造 ら れ た 。
(trg)="b.GEN.1.16.1"> I uczynił Bóg dwa światła wielkie : światło większe , aby rządziło dzień , a światło mniejsze , aby rządziło noc , i gwiazdy .

(src)="b.GEN.1.17.1"> 神 は これ ら を 天 の おお ぞら に 置 い て 地 を 照ら さ せ 、
(trg)="b.GEN.1.17.1"> I postawił je Bóg na rozpostarciu nieba , aby świeciły nad ziemią .

(src)="b.GEN.1.18.1"> 昼 と 夜 と を つかさど ら せ 、 光 と やみ と を 分け させ られ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.18.1"> I żeby rządziły dzień i noc , i czyniły rozdział między światłością , i między ciemnością ; i widział Bóg , że to było dobre .

(src)="b.GEN.1.19.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 四 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.19.1"> I stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień czwarty .

(src)="b.GEN.1.20.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 水 は 生き物 の 群れ で 満ち 、 鳥 は 地 の 上 、 天 の おお ぞら を 飛 べ 」 。
(trg)="b.GEN.1.20.1"> I rzekł Bóg : Niech hojnie wywiodą wody płaz duszy żywiącej ; a ptactwo niech lata nad ziemią , pod rozpostarciem niebieskim .

(src)="b.GEN.1.21.1"> 神 は 海 の 大いなる 獣 と 、 水 に 群が る すべて の 動 く 生き物 と を 、 種類 に したが っ て 創造 し 、 また 翼 の あ る すべて の 鳥 を 、 種類 に したが っ て 創造 さ れ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.21.1"> I stworzył Bóg wieloryby wielkie , i wszelką duszę żywiącą płazającą się , którą hojnie wywiodły wody , według rodzaju ich ; i wszelkie ptactwo skrzydlaste , według rodzaju ich ; i widział Bóg , że to było dobre .

(src)="b.GEN.1.22.1"> 神 は これ ら を 祝福 し て 言 わ れ た 、 「 生め よ 、 ふえ よ 、 海 の 水 に 満ち よ 、 また 鳥 は 地 に ふえ よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.22.1"> Błogosławił im tedy Bóg , mówiąc : Rozradzajcie się , i rozmnażajcie się , a napełniajcie wody morskie ; i ptactwo niech się rozmnaża na ziemi .

(src)="b.GEN.1.23.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 五 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.23.1"> I stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień piąty .

(src)="b.GEN.1.24.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 地 は 生き物 を 種類 に したが っ て い だ せ 。 家畜 と 、 這 う もの と 、 地 の 獣 と を 種類 に したが っ て い だ せ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.24.1"> Rzekł też Bóg : Niech wyda ziemia duszę żywiącą według rodzaju swego ; bydło i płaz , i zwierz ziemski , według rodzaju swego ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.25.1"> 神 は 地 の 獣 を 種類 に し たが い 、 家畜 を 種類 に し たが い 、 また 地 に 這 う すべて の 物 を 種類 に したが っ て 造 ら れ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.25.1"> Uczynił tedy Bóg zwierz ziemski według rodzaju swego ; i bydło według rodzaju swego ; i wszelki płaz ziemski według rodzaju swego ; i widział Bóg , że to było dobre .

(src)="b.GEN.1.26.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 われわれ の かたち に 、 われわれ に かたど っ て 人 を 造り 、 これ に 海 の 魚 と 、 空 の 鳥 と 、 家畜 と 、 地 の すべて の 獣 と 、 地 の すべて の 這 う もの と を 治め させ よう 」 。
(trg)="b.GEN.1.26.1"> Zatem rzekł Bóg : Uczyńmy człowieka na wyobrażenie nasze , według podobieństwa naszego ; a niech panuje nad rybami morskimi , i nad ptactwem niebieskim , i nad zwierzęty , i nad wszystką ziemią , i nad wszelkim płazem , płazającym się po ziemi .

(src)="b.GEN.1.27.1"> 神 は 自分 の かたち に 人 を 創造 さ れ た 。 すなわち 、 神 の かたち に 創造 し 、 男 と 女 と に 創造 さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.27.1"> Stworzył tedy Bóg człowieka na wyobrażenie swoje ; na wyobrażenie Boże stworzył go ; mężczyznę i niewiastę stworzył je .

(src)="b.GEN.1.28.1"> 神 は 彼 ら を 祝福 し て 言 わ れ た 、 「 生め よ 、 ふえ よ 、 地 に 満ち よ 、 地 を 従 わ せよ 。 また 海 の 魚 と 、 空 の 鳥 と 、 地 に 動 く すべて の 生き物 と を 治め よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.28.1"> I błogosławił im Bóg , i rzekł do nich Bóg : Rozradzajcie się , i rozmnażajcie się , i napełniajcie ziemię ; i czyńcie ją sobie poddaną ; i panujcie nad rybami morskimi , i nad ptactwem niebieskim , i nad wszelkim zwierzem , który się rusza na ziemi .

(src)="b.GEN.1.29.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 わたし は 全地 の おもて に ある 種 を も つ すべて の 草 と 、 種 の あ る 実 を 結 ぶ すべて の 木 と を あなた がた に 与え る 。 これ は あなた がた の 食物 と な る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.1.29.1"> I rzekł Bóg : Oto dałem wam wszelkie ziele , wydawające z siebie nasienie , które jest na obliczu wszystkiej ziemi ; i wszelkie drzewo , na którym jest owoc drzewa , wydawające z siebie nasienie , będzie wam ku pokarmowi .

(src)="b.GEN.1.30.1"> また 地 の すべて の 獣 、 空 の すべて の 鳥 、 地 を 這 う すべて の もの 、 すなわち 命 あ る もの に は 、 食物 と し て すべて の 青草 を 与え る 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.30.1"> I wszelkiemu zwierzowi ziemskiemu , i wszystkiemu ptactwu niebieskiemu , i wszelkiej rzeczy ruszającej się na ziemi , w której jest dusza żywiąca ; wszelka jarzyna ziela będzie ku pokarmowi ; i stało się tak .

(src)="b.GEN.1.31.1"> 神 が 造 っ た すべて の 物 を 見 られ た ところ 、 それ は 、 はなはだ 良 かっ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 六 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.31.1"> I widział Bóg wszystko , co uczynił , a oto było bardzo dobre ; i stał się wieczór , i stał się zaranek , dzień szósty .

(src)="b.GEN.2.1.1"> こう し て 天 と 地 と 、 その 万象 と が 完成 し た 。
(trg)="b.GEN.2.1.1"> Dokończone tedy są niebiosa i ziemia , i wszystko wojsko ich .

(src)="b.GEN.2.2.1"> 神 は 第 七 日 に その 作業 を 終え られ た 。 すなわち 、 その すべて の 作業 を 終 っ て 第 七 日 に 休 ま れ た 。
(trg)="b.GEN.2.2.1"> I dokończył Bóg dnia siódmego dzieła swego , które uczynił ; i odpoczął w dzień siódmy od wszelkiego dzieła swego , które uczynił .

(src)="b.GEN.2.3.1"> 神 は その 第 七 日 を 祝福 し て 、 これ を 聖別 さ れ た 。 神 が この 日 に 、 その すべて の 創造 の わざ を 終 っ て 休 ま れ た から で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.3.1"> I błogosławił Bóg dniowi siódmemu , i poświęcił go ; iż weó odpoczął od wszelkiego dzieła swego , które był stworzył Bóg , aby uczynione było .

(src)="b.GEN.2.4.1"> これ が 天地 創造 の 由来 で あ る 。 主な る 神 が 地 と 天 と を 造 ら れ た 時 、
(trg)="b.GEN.2.4.1"> Teć są zrodzenia niebios , i ziemi , gdy były stworzone , dnia , którego uczynił Pan Bóg ziemię i niebo .

(src)="b.GEN.2.5.1"> 地 に は まだ 野 の 木 も な く 、 また 野 の 草 も はえ て い な かっ た 。 主な る 神 が 地 に 雨 を 降ら せ ず 、 また 土 を 耕 す 人 も な かっ た から で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.5.1"> Wszelką różdżkę polną , przedtem niż była na ziemi ; i wszelkie ziele polne , pierwej niż weszło ; albowiem nie spuścił jeszcze był dżdżu Pan Bóg na ziemię ; i człowieka nie było , któryby sprawował ziemię .

(src)="b.GEN.2.6.1"> しかし 地 から 泉 が わきあが っ て 土 の 全面 を 潤 し て い た 。
(trg)="b.GEN.2.6.1"> Ale para wychodziła z ziemi , która odwilżała wszystek wierzch ziemi .

(src)="b.GEN.2.7.1"> 主な る 神 は 土 の ちり で 人 を 造り 、 命 の 息 を その 鼻 に 吹きいれ られ た 。 そこ で 人 は 生き た 者 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.2.7.1"> Stworzył tedy Pan Bóg człowieka z prochu ziemi , i natchnął w oblicze jego dech żywota .
(trg)="b.GEN.2.7.2"> I stał się człowiek duszą żywiącą .

(src)="b.GEN.2.8.1"> 主な る 神 は 東 の かた 、 エデン に 一 つ の 園 を 設け て 、 その 造 っ た 人 を そこ に 置 か れ た 。
(trg)="b.GEN.2.8.1"> Nasadził też był Pan Bóg sad w Eden , na wschód słońca , i postawił tam człowieka , którego był stworzył .

(src)="b.GEN.2.9.1"> また 主な る 神 は 、 見 て 美し く 、 食べ る に 良 い すべて の 木 を 土 から はえ させ 、 更に 園 の 中央 に 命 の 木 と 、 善悪 を 知 る 木 と を はえ させ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.9.1"> I wywiódł Pan Bóg z ziemi wszelkie drzewo wdzięczne na wejrzeniu , i smaczne ku jedzeniu : i drzewo żywota w pośrodku sadu ; i drzewo wiadomości dobrego i złego .

(src)="b.GEN.2.10.1"> また 一 つ の 川 が エデン から 流れ出 て 園 を 潤 し 、 そこ から 分れ て 四 つ の 川 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.2.10.1"> A rzeka wychodziła z Eden dla odwilżenia sadu ; i stamtąd dzieliła się na cztery główne rzeki ;

(src)="b.GEN.2.11.1"> その 第 一 の 名 は ピソン と い い 、 金 の あ る ハビラ の 全地 を めぐ る もの で 、
(trg)="b.GEN.2.11.1"> Imię jednej Fyson ; ta okrąża wszystką ziemię Hewila , gdzie się rodzi złoto .

(src)="b.GEN.2.12.1"> その 地 の 金 は 良 く 、 また そこ は ブドラク と 、 しまめ の う と を 産 し た 。
(trg)="b.GEN.2.12.1"> A złoto ziemi onej jest wyborne .
(trg)="b.GEN.2.12.2"> Tamże jest Bdellion , i kamień Onychyn .

(src)="b.GEN.2.13.1"> 第 二 の 川 の 名 は ギホン と い い 、 クシ の 全地 を めぐ る もの 。
(trg)="b.GEN.2.13.1"> A imię rzeki drugiej Gihon ; ta okrąża wszystkę ziemię Murzyńską .

(src)="b.GEN.2.14.1"> 第 三 の 川 の 名 は ヒデケル と い い 、 アッ スリヤ の 東 を 流れ る もの 。 第 四 の 川 は ユフラテ で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.14.1"> Imię zaś rzeki trzeciej Chydekel , ta płynie na wschód słońca ku Asyryi .
(trg)="b.GEN.2.14.2"> A rzeka czwarta jest Eufrates .

(src)="b.GEN.2.15.1"> 主な る 神 は 人 を 連れ て 行 っ て エデン の 園 に 置 き 、 これ を 耕 さ せ 、 これ を 守 ら せ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.15.1"> Wziął tedy Pan Bóg człowieka , i postawił go w sadzie Eden , aby go sprawował , i aby go strzegł .

(src)="b.GEN.2.16.1"> 主な る 神 は その 人 に 命 じ て 言 わ れ た 、 「 あなた は 園 の どの 木 から で も 心 の まま に 取 っ て 食べ て よろし い 。
(trg)="b.GEN.2.16.1"> Tedy rozkazał Pan Bóg człowiekowi , mówiąc : Z każdego drzewa sadu jeść będziesz .

(src)="b.GEN.2.17.1"> しかし 善悪 を 知 る 木 から は 取 っ て 食べ て は な ら な い 。 それ を 取 っ て 食べ る と 、 きっと 死 ぬ で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.2.17.1"> Ale z drzewa wiadomości dobrego i złego , jeść z niego nie będziesz ; albowiem dnia , którego jeść będziesz z niego , śmiercią umrzesz .

(src)="b.GEN.2.18.1"> また 主な る 神 は 言 わ れ た 、 「 人 が ひとり で い る の は 良 く な い 。 彼 の ため に 、 ふさわし い 助け 手 を 造 ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.2.18.1"> Rzekł też Pan Bóg : Nie dobrze być człowiekowi samemu ; uczynię mu pomoc , która by była przy nim .

(src)="b.GEN.2.19.1"> そして 主な る 神 は 野 の すべて の 獣 と 、 空 の すべて の 鳥 と を 土 で 造り 、 人 の ところ へ 連れ て き て 、 彼 が それ に どんな 名 を つけ る か を 見 られ た 。 人 が すべて 生き物 に 与え る 名 は 、 その 名 と な る の で あ っ た 。
(trg)="b.GEN.2.19.1"> A gdy stworzył Pan Bóg z ziemi wszelki zwierz polny , i wszelkie ptactwo niebieskie , tedy je przywiódł do Adama , aby obaczył jakoby je nazwać miał ; a jakoby nazwał Adam każdą duszę żywiącą , tak aby było imię jej .

(src)="b.GEN.2.20.1"> それ で 人 は 、 すべて の 家畜 と 、 空 の 鳥 と 、 野 の すべて の 獣 と に 名 を つけ た が 、 人 に は ふさわし い 助け 手 が 見 つか ら な かっ た 。
(trg)="b.GEN.2.20.1"> Tedy dał Adam imiona wszystkiemu bydłu , i ptactwu niebieskiemu , i wszelkiemu zwierzowi polnemu .
(trg)="b.GEN.2.20.2"> Lecz Adamowi nie była znaleziona pomoc , która by przy nim była .

(src)="b.GEN.2.21.1"> そこ で 主な る 神 は 人 を 深 く 眠 ら せ 、 眠 っ た 時 に 、 その あばら骨 の 一 つ を 取 っ て 、 その 所 を 肉 で ふさ が れ た 。
(trg)="b.GEN.2.21.1"> Tedy przypuścił Pan Bóg twardy sen na Adama , i zasnął ; i wyjął jedno żebro jego , i napełnił ciałem miasto niego .

(src)="b.GEN.2.22.1"> 主な る 神 は 人 から 取 っ た あばら骨 で ひとり の 女 を 造り 、 人 の ところ へ 連れ て こ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.22.1"> I zbudował Pan Bóg z żebra onego , które wyjął z Adama , niewiastę , i przywiódł ją do Adama .

(src)="b.GEN.2.23.1"> その とき 、 人 は 言 っ た 。 「 これ こそ 、 ついに わたし の 骨 の 骨 、 わたし の 肉 の 肉 。 男 から 取 っ た もの だ から 、 これ を 女 と 名づけ よう 」 。
(trg)="b.GEN.2.23.1"> I rzekł Adam : Toć teraz jest kość z kości moich , i ciało z ciała mego ; dla tegoż będzie nazwana mężatką , bo ona z męża wzięta jest .

(src)="b.GEN.2.24.1"> それ で 人 は その 父 と 母 を 離れ て 、 妻 と 結び合 い 、 一体 と な る の で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.24.1"> Przetoż opuści człowiek ojca swego i matkę swoję , a przyłączy się do żony swojej , i będą jednem ciałem .

(src)="b.GEN.2.25.1"> 人 と その 妻 と は 、 ふたり とも 裸 で あ っ た が 、 恥ずかし い と は 思 わ な かっ た 。
(trg)="b.GEN.2.25.1"> A byli oboje nadzy , Adam i żona jego ; a nie wstydzili się .

(src)="b.GEN.3.1.1"> さて 主な る 神 が 造 ら れ た 野 の 生き物 の うち で 、 へび が 最も 狡猾 で あ っ た 。 へび は 女 に 言 っ た 、 「 園 に あ る どの 木 から も 取 っ て 食べ る な と 、 ほんとう に 神 が 言 わ れ た の で す か 」 。
(trg)="b.GEN.3.1.1"> A wąż był chytrzejszy nad wszystkie zwierzęta polne , które był uczynił Pan Bóg ; ten rzekł do niewiasty : Także to , że wam Bóg rzekł : Nie będziecie jedli z każdego drzewa sadu tego ?

(src)="b.GEN.3.2.1"> 女 は へび に 言 っ た 、 「 わたし たち は 園 の 木の実 を 食べ る こと は 許 さ れ て い ま す が 、
(trg)="b.GEN.3.2.1"> I rzekła niewiasta do węża : Z owocu drzewa sadu tego pożywamy ;

(src)="b.GEN.3.3.1"> ただ 園 の 中央 に あ る 木の実 に つ い て は 、 これ を 取 っ て 食べ る な 、 これ に 触れ る な 、 死 ん で は いけ な い から と 、 神 は 言 わ れ ま し た 」 。
(trg)="b.GEN.3.3.1"> Ale z owocu drzewa , które jest w pośród sadu , rzekł Bóg : Nie będziecie jedli z niego , ani się go dotykać będziecie , byście snać nie pomarli .

(src)="b.GEN.3.4.1"> へび は 女 に 言 っ た 、 「 あなた がた は 決して 死 ぬ こと は な い で しょ う 。
(trg)="b.GEN.3.4.1"> I rzekł wąż do niewiasty : Żadnym sposobem śmiercią nie pomrzecie ;

(src)="b.GEN.3.5.1"> それ を 食べ る と 、 あなた がた の 目 が 開け 、 神 の よう に 善悪 を 知 る 者 と な る こと を 、 神 は 知 っ て お ら れ る の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.5.1"> Ale wie Bóg , że któregokolwiek dnia z niego jeść będziecie , otworzą się oczy wasze ; a będziecie jako bogowie , znający dobre i złe .

(src)="b.GEN.3.6.1"> 女 が その 木 を 見 る と 、 それ は 食べ る に 良 く 、 目 に は 美し く 、 賢 く な る に は 好まし い と 思 わ れ た から 、 その 実 を 取 っ て 食べ 、 また 共 に い た 夫 に も 与え た の で 、 彼 も 食べ た 。
(trg)="b.GEN.3.6.1"> Widząc tedy niewiasta , iż dobre było drzewo ku jedzeniu ; a iż było wdzięczne na wejrzeniu , a pożądliwe drzewo dla nabycia umiejętności , wzięła z owocu jego , i jadła ; dała też i mężowi swemu , który z nią był ; i on też jadł .

(src)="b.GEN.3.7.1"> する と 、 ふたり の 目 が 開け 、 自分 たち の 裸 で あ る こと が わか っ た の で 、 いちじく の 葉 を つづり合わせ て 、 腰 に 巻 い た 。
(trg)="b.GEN.3.7.1"> Zatem otworzyły się oczy obojga , i poznali , że byli nagimi ; i spletli liście figowe , a poczynili sobie zasłony .

(src)="b.GEN.3.8.1"> 彼 ら は 、 日 の 涼し い 風 の 吹 く ころ 、 園 の 中 に 主な る 神 の 歩 ま れ る 音 を 聞 い た 。 そこ で 、 人 と その 妻 と は 主な る 神 の 顔 を 避け て 、 園 の 木 の 間 に 身 を 隠 し た 。
(trg)="b.GEN.3.8.1"> A wtem usłyszeli głos Pana Boga chodzącego po sadzie z wiatrem dniowym ; i skrył się Adam , i żona jego od oblicza Pana Boga między drzewa sadu .

(src)="b.GEN.3.9.1"> 主な る 神 は 人 に 呼びかけ て 言 わ れ た 、 「 あなた は どこ に い る の か 」 。
(trg)="b.GEN.3.9.1"> I zawołał Pan Bóg Adama , i rzekł mu : Gdzieżeś ?

(src)="b.GEN.3.10.1"> 彼 は 答え た 、 「 園 の 中 で あなた の 歩 ま れ る 音 を 聞 き 、 わたし は 裸 だっ た の で 、 恐れ て 身 を 隠 し た の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.10.1"> Który odpowiedział : Głos twój usłyszałem w sadzie , i zlękłem się dla tego , żem nagi , i skryłem się .

(src)="b.GEN.3.11.1"> 神 は 言 わ れ た 、 「 あなた が 裸 で あ る の を 、 だれ が 知 ら せ た の か 。 食べ る な と 、 命 じ て お い た 木 から 、 あなた は 取 っ て 食べ た の か 」 。
(trg)="b.GEN.3.11.1"> I rzekł Bóg : Któż ci pokazał , żeś jest nagim ? izaliś nie jadł z drzewa onego , z któregom zakazał tobie , abyś nie jadł ?

(src)="b.GEN.3.12.1"> 人 は 答え た 、 「 わたし と 一緒 に し て くださ っ た あの 女 が 、 木 から 取 っ て くれ た の で 、 わたし は 食べ た の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.12.1"> Tedy rzekł Adam : Niewiasta , którąś mi dał , aby była ze mną , ona mi dała z tego drzewa , i jadłem .

(src)="b.GEN.3.13.1"> そこ で 主な る 神 は 女 に 言 わ れ た 、 「 あなた は 、 なん と い う こと を し た の で す 」 。 女 は 答え た 、 「 へび が わたし を だま し た の で す 。 それ で わたし は 食べ ま し た 」 。
(trg)="b.GEN.3.13.1"> I rzekł Pan Bóg do niewiasty : Cóżeś to uczyniła ? i rzekła niewiasta : Wąż mię zwiódł , i jadłam .

(src)="b.GEN.3.14.1"> 主な る 神 は へび に 言 わ れ た 、 「 おまえ は 、 この 事 を 、 し た の で 、 すべて の 家畜 、 野 の すべて の 獣 の うち 、 最も のろ わ れ る 。 おまえ は 腹 で 、 這い あ る き 、 一生 、 ちり を 食べ る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.3.14.1"> Tedy rzekł Pan Bóg do węża : Iżeś to uczynił , przeklętym będziesz nad wszystkie zwierzęta , i nad wszystkie bestyje polne ; na brzuchu twoim czołgać się będziesz , a proch żreć będziesz po wszystkie dni żywota twego .

(src)="b.GEN.3.15.1"> わたし は 恨み を お く 、 おまえ と 女 と の あいだ に 、 おまえ の すえ と 女 の すえ と の 間 に 。 彼 は おまえ の かしら を 砕 き 、 おまえ は 彼 の かかと を 砕 く で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.3.15.1"> Nieprzyjaźó też położę między tobą i niewiastą , i między nasieniem twoim , i między nasieniem jej ; to potrze tobie głowę , a ty mu potrzesz piętę .

(src)="b.GEN.3.16.1"> つぎ に 女 に 言 わ れ た 、 「 わたし は あなた の 産み の 苦しみ を 大いに 増 す 。 あなた は 苦し ん で 子 を 産 む 。 それ で も なお 、 あなた は 夫 を 慕 い 、 彼 は あなた を 治め る で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.3.16.1"> A do niewiasty rzekł : Obficie rozmnożę boleści twoje , i poczęcia twoje ; w boleści rodzić będziesz dzieci , a wola twa poddana będzie mężowi twemu , a on nad tobą panować będzie .

(src)="b.GEN.3.17.1"> 更に 人 に 言 わ れ た 、 「 あなた が 妻 の 言葉 を 聞 い て 、 食べ る なと 、 わたし が 命 じ た 木 から 取 っ て 食べ た の で 、 地 は あなた の ため に のろ わ れ 、 あなた は 一生 、 苦し ん で 地 から 食物 を 取 る 。
(trg)="b.GEN.3.17.1"> Zaś rzekł do Adama : Iżeś usłuchał głosu żony twojej , a jadłeś z drzewa tego , o któremem ci przykazał , mówiąc : Nie będziesz jadł z niego ; przeklęta będzie ziemia dla ciebie , w pracy z niej pożywać będziesz po wszystkie dni żywota twego .

(src)="b.GEN.3.18.1"> 地 は あなた の ため に 、 いばら と あざみ と を 生 じ 、 あなた は 野 の 草 を 食べ る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.3.18.1"> A ona ciernie i oset rodzić będzie tobie ; i będziesz pożywał ziela polnego .

(src)="b.GEN.3.19.1"> あなた は 顔 に 汗 し て パン を 食べ 、 ついに 土 に 帰 る 、 あなた は 土 から 取 ら れ た の だ から 。 あなた は 、 ちり だ から 、 ちり に 帰 る 」 。
(trg)="b.GEN.3.19.1"> W pocie oblicza twego będziesz pożywał chleba , aż się nawrócisz do ziemi , gdyżeś z niej wzięty ; boś proch , i w proch się obrócisz .

(src)="b.GEN.3.20.1"> さて 、 人 は その 妻 の 名 を エバ と 名づけ た 。 彼女 が すべて 生き た 者 の 母 だ から で あ る 。
(trg)="b.GEN.3.20.1"> I nazwał Adam imię żony swej Ewa , iż ona była matką wszystkich żywiących .

(src)="b.GEN.3.21.1"> 主な る 神 は 人 と その 妻 と の ため に 皮 の 着物 を 造 っ て 、 彼 ら に 着せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.21.1"> I uczynił Pan Bóg Adamowi , i żonie jego odzienie skórzane , i oblókł je .

(src)="b.GEN.3.22.1"> 主な る 神 は 言 わ れ た 、 「 見 よ 、 人 は われわれ の ひとり の よう に な り 、 善悪 を 知 る もの と な っ た 。 彼 は 手 を 伸べ 、 命 の 木 から も 取 っ て 食べ 、 永久 に 生き る か も 知れ な い 」 。
(trg)="b.GEN.3.22.1"> Tedy rzekł Pan Bóg : Oto Adam stał się jako jeden z nas , wiedzący dobre i złe ; tedy wyżeńmy go , by snać nie ściągnął ręki swej , i nie wziął z drzewa żywota , i nie jadł , i żyłby na wieki .

(src)="b.GEN.3.23.1"> そこ で 主な る 神 は 彼 を エデン の 園 から 追い出 し て 、 人 が 造 られ た その 土 を 耕 さ せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.23.1"> I wypuścił go Pan Bóg z sadu Eden , ku sprawowaniu ziemi , z której był wzięty .

(src)="b.GEN.3.24.1"> 神 は 人 を 追い出 し 、 エデン の 園 の 東 に 、 ケルビム と 、 回 る 炎 の つるぎ と を 置 い て 、 命 の 木 の 道 を 守 ら せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.24.1"> A tak wygnał człowieka ; i postawił na wschód słońca sadu Eden Cheruby , i miecz płomienisty i obrotny ku strzeżeniu drogi do drzewa żywota .

(src)="b.GEN.4.1.1"> 人 は その 妻 エバ を 知 っ た 。 彼女 は みごも り 、 カイン を 産 ん で 言 っ た 、 「 わたし は 主に よ っ て 、 ひとり の 人 を 得 た 」 。
(trg)="b.GEN.4.1.1"> Potem Adam poznał Ewę , żonę swoję , która poczęła i porodziła Kaina , i rzekła : Otrzymałam męża od Pana .

(src)="b.GEN.4.2.1"> 彼女 は また 、 その 弟 アベル を 産 ん だ 。 アベル は 羊 を 飼 う 者 と な り 、 カイン は 土 を 耕 す 者 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.4.2.1"> I porodził zasię brata jego Abla ; i był Abel pasterzem owiec , a Kain był rolnikiem .

(src)="b.GEN.4.3.1"> 日 が た っ て 、 カイン は 地 の 産物 を 持 っ て き て 、 主に 供え物 と し た 。
(trg)="b.GEN.4.3.1"> I stało się po wielu dni , iż przyniósł Kain z owocu ziemi ofiarę Panu .

(src)="b.GEN.4.4.1"> アベル も また 、 その 群れ の うい ごと 肥え た もの と を 持 っ て き た 。 主 は アベル と その 供え物 と を 顧み られ た 。
(trg)="b.GEN.4.4.1"> Także i Abel przyniósł z pierworodztw trzód swoich i z tłustości ich ; i wejrzał Pan na Abla i na ofiarę jego .

(src)="b.GEN.4.5.1"> しかし カイン と その 供え物 と は 顧み られ な かっ た の で 、 カイン は 大いに 憤 っ て 、 顔 を 伏せ た 。
(trg)="b.GEN.4.5.1"> Ale na Kaina i na ofiarę jego nie wejrzał ; i rozgniewał się Kain bardzo , i spadła twarz jego .

(src)="b.GEN.4.6.1"> そこ で 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 なぜ あなた は 憤 る の で す か 、 なぜ 顔 を 伏せ る の で す か 。
(trg)="b.GEN.4.6.1"> Tedy rzekł Pan do Kaina : Przeczżeś się zapalił gniewem a czemu spadła twarz twoja ?

(src)="b.GEN.4.7.1"> 正し い 事 を し て い る の で し た ら 、 顔 を あげ た ら よ い で しょ う 。 もし 正し い 事 を し て い な い の で し た ら 、 罪 が 門口 に 待ち伏せ て い ま す 。 それ は あなた を 慕い求め ま す が 、 あなた は それ を 治め な けれ ば な り ま せ ん 」 。
(trg)="b.GEN.4.7.1"> Azaż , jeźli dobrze czynić będziesz , nie będziesz wywyższon ? a jeźli nie będziesz dobrze czynił , we drzwiach grzech leży ; a do ciebie chuć jego będzie , a ty nad nim panować będziesz .

(src)="b.GEN.4.8.1"> カイン は 弟 アベル に 言 っ た 、 「 さあ 、 野原 へ 行 こ う 」 。 彼 ら が 野 に い た とき 、 カイン は 弟 アベル に 立 ち かか っ て 、 これ を 殺 し た 。
(trg)="b.GEN.4.8.1"> I rozmawiał Kain z Ablem bratem swoim .
(trg)="b.GEN.4.8.2"> I stało się , gdy byli na polu , że powstał Kain na Abla brata swego , i zabił go .

(src)="b.GEN.4.9.1"> 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 弟 アベル は 、 どこ に い ま す か 」 。 カイン は 答え た 、 「 知 り ま せ ん 。 わたし が 弟 の 番人 で しょ う か 」 。
(trg)="b.GEN.4.9.1"> I rzekł Pan do Kaina : Gdzież jest Abel brat twój ? który odpowiedział : Nie wiem ; izalim ja stróżem brata mego ?

(src)="b.GEN.4.10.1"> 主 は 言 わ れ た 、 「 あなた は 何 を し た の で す 。 あなた の 弟 の 血 の 声 が 土 の 中 から わたし に 叫 ん で い ま す 。
(trg)="b.GEN.4.10.1"> I rzekł Bóg : Cóżeś uczynił ?
(trg)="b.GEN.4.10.2"> Głos krwi brata twego woła do mnie z ziemi .

(src)="b.GEN.4.11.1"> 今 あなた は のろ わ れ て この 土地 を 離れ な けれ ば な り ま せ ん 。 この 土地 が 口 を あけ て 、 あなた の 手 から 弟 の 血 を 受け た から で す 。
(trg)="b.GEN.4.11.1"> Teraz tedy przeklętym będziesz na ziemi , która otworzyła usta swe , aby przyjęła krew brata twego z ręki twojej .

(src)="b.GEN.4.12.1"> あなた が 土地 を 耕 し て も 、 土地 は 、 もはや あなた の ため に 実 を 結 び ま せ ん 。 あなた は 地上 の 放浪 者 と な る で しょ う 」 。
(trg)="b.GEN.4.12.1"> Gdy będziesz sprawował ziemię , nie wyda więcej mocy swej tobie ; tułaczem , i biegunem będziesz na ziemi .

(src)="b.GEN.4.13.1"> カイン は 主に 言 っ た 、 「 わたし の 罰 は 重 く て 負 い きれ ま せ ん 。
(trg)="b.GEN.4.13.1"> Tedy rzekł Kain do Pana : Większa jest nieprawość moja , niżby mi ją odpuścić miano .

(src)="b.GEN.4.14.1"> あなた は 、 きょう 、 わたし を 地 の おもて から 追放 さ れ ま し た 。 わたし は あなた を 離れ て 、 地上 の 放浪 者 と な ら ね ば な り ま せ ん 。 わたし を 見付け る 人 は だれ で も わたし を 殺 す で しょ う 」 。
(trg)="b.GEN.4.14.1"> Oto mię dziś wyganiasz z oblicza tej ziemi , a przed twarzą twoją skryję się , i będę tułaczem , i biegunem na ziemi ; i stanie się , że ktokolwiek mię znajdzie , zabije mię .

(src)="b.GEN.4.15.1"> 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 いや 、 そう で は な い 。 だれ で も カイン を 殺 す 者 は 七 倍 の 復讐 を 受け る で しょ う 」 。 そして 主 は カイン を 見付け る 者 が 、 だれ も 彼 を 打ち殺 す こと の な い よう に 、 彼 に 一 つ の しるし を つけ られ た 。
(trg)="b.GEN.4.15.1"> I rzekł mu Pan : Zaiste , ktobykolwiek zabił Kaina , siedmioraką odniesie pomstę .
(trg)="b.GEN.4.15.2"> I włożył Pan na Kaina piętno , aby go nie zabijał , ktobykolwiek znalazł .

(src)="b.GEN.4.16.1"> カイン は 主 の 前 を 去 っ て 、 エデン の 東 、 ノド の 地 に 住 ん だ 。
(trg)="b.GEN.4.16.1"> Tedy odszedł Kain od oblicza Pańskiego , i mieszkał w ziemi Nod , na wschód słońca od Eden .

(src)="b.GEN.4.17.1"> カイン は その 妻 を 知 っ た 。 彼女 は みごも っ て エノク を 産 ん だ 。 カイン は 町 を 建て 、 その 町 の 名 を その 子 の 名 に したが っ て 、 エノク と 名づけ た 。
(trg)="b.GEN.4.17.1"> I poznał Kain żonę swą , która poczęła , i porodziła Enocha ; i zbudował miasto , i nazwał imię miasta tego imieniem syna swego , Enoch .

(src)="b.GEN.4.18.1"> エノク に は イラデ が 生れ た 。 イラデ の 子 は メホヤエル 、 メホヤエル の 子 は メトサエル 、 メトサエル の 子 は レメク で あ る 。
(trg)="b.GEN.4.18.1"> I urodził się Enochowi Irad , a Irad spłodził Mawiaela , a Mawiael spłodził Matusaela , a Matusael spłodził Lamecha .

(src)="b.GEN.4.19.1"> レメク は ふたり の 妻 を め と っ た 。 ひとり の 名 は アダ と い い 、 ひとり の 名 は チラ と い っ た 。
(trg)="b.GEN.4.19.1"> I pojął sobie Lamech dwie żony ; imię jednej , Ada , a imię drugiej , Sella .

(src)="b.GEN.4.20.1"> アダ は ヤバル を 産 ん だ 。 彼 は 天幕 に 住 ん で 、 家畜 を 飼 う 者 の 先祖 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.4.20.1"> Tedy urodziła Ada Jabala , który był ojcem mieszkających w namieciech , i pasterzów .