# jap/Japanese-tok.xml.gz
# lt/Lithuanian.xml.gz


(src)="b.GEN.1.1.1"> はじめ に 神 は 天 と 地 と を 創造 さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.1.1"> Pradžioje Dievas sutvėrė dangų ir žemę .

(src)="b.GEN.1.2.1"> 地 は 形 な く 、 むなし く 、 やみ が 淵 の おもて に あ り 、 神 の 霊 が 水 の おもて を おお っ て い た 。
(trg)="b.GEN.1.2.1"> Žemė buvo be pavidalo ir tuščia , tamsa gaubė gelmes , ir Dievo Dvasia sklandė virš vandenų .

(src)="b.GEN.1.3.1"> 神 は 「 光 あ れ 」 と 言 わ れ た 。 する と 光 が あ っ た 。
(trg)="b.GEN.1.3.1"> Dievas tarė : “ Teatsiranda šviesa ! ”
(trg)="b.GEN.1.3.2"> Ir atsirado šviesa .

(src)="b.GEN.1.4.1"> 神 は その 光 を 見 て 、 良し と さ れ た 。 神 は その 光 と やみ と を 分け られ た 。
(trg)="b.GEN.1.4.1"> Dievas matė šviesą ir , kad tai buvo gerai , ir Dievas atskyrė šviesą nuo tamsos .

(src)="b.GEN.1.5.1"> 神 は 光 を 昼 と 名づけ 、 やみ を 夜 と 名づけ られ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 一 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.5.1"> Dievas pavadino šviesą diena , o tamsą naktimi .
(trg)="b.GEN.1.5.2"> Tai buvo vakaras ir rytas ­ pirmoji diena .

(src)="b.GEN.1.6.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 水 の 間 に おお ぞら が あ っ て 、 水 と 水 と を 分け よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.6.1"> Dievas tarė : “ Teatsiranda tvirtuma tarp vandenų , ir ji teatskiria vandenis nuo vandenų ! ”

(src)="b.GEN.1.7.1"> その よう に な っ た 。 神 は おお ぞら を 造 っ て 、 おお ぞら の 下 の 水 と おお ぞら の 上 の 水 と を 分け られ た 。
(trg)="b.GEN.1.7.1"> Dievas padarė tvirtumą ir atskyrė vandenis , kurie buvo po tvirtuma , nuo vandenų , kurie buvo virš tvirtumos .
(trg)="b.GEN.1.7.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.8.1"> 神 は その おお ぞら を 天 と 名づけ られ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 二 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.8.1"> Dievas pavadino tvirtumą dangumi .
(trg)="b.GEN.1.8.2"> Tai buvo vakaras ir rytas ­ antroji diena .

(src)="b.GEN.1.9.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 天 の 下 の 水 は 一 つ 所 に 集ま り 、 かわい た 地 が 現れ よ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.9.1"> Dievas tarė : “ Tesusirenka vandenys , kurie yra po dangumi , į vieną vietą ir tepasirodo sausuma ! ”
(trg)="b.GEN.1.9.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.10.1"> 神 は その かわい た 地 を 陸 と 名づけ 、 水 の 集ま っ た 所 を 海 と 名づけ られ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.10.1"> Dievas pavadino sausumą žeme , o vandenų samplūdį ­ jūromis .
(trg)="b.GEN.1.10.2"> Ir Dievas matė , kad tai buvo gerai .

(src)="b.GEN.1.11.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 地 は 青草 と 、 種 を も つ 草 と 、 種類 に したが っ て 種 の あ る 実 を 結 ぶ 果樹 と を 地 の 上 に はえ させよ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.11.1"> Dievas tarė : “ Tegul žemė išaugina žolę , augalus , duodančius sėklą , ir vaismedžius , nešančius vaisių pagal jų rūšį , kuriuose yra jų sėkla ! ”
(trg)="b.GEN.1.11.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.12.1"> 地 は 青草 と 、 種類 に したが っ て 種 を も つ 草 と 、 種類 に したが っ て 種 の あ る 実 を 結 ぶ 木 と を はえ させ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.12.1"> Žemė išaugino žolę , augalus , duodančius sėklą pagal jų rūšį , ir medžius , nešančius vaisius pagal jų rūšį , kuriuose yra jų sėkla .
(trg)="b.GEN.1.12.2"> Ir Dievas matė , kad tai buvo gerai .

(src)="b.GEN.1.13.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 三 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.13.1"> Tai buvo vakaras ir rytas ­ trečioji diena .

(src)="b.GEN.1.14.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 天 の おお ぞら に 光 が あ っ て 昼 と 夜 と を 分け 、 しるし の ため 、 季節 の ため 、 日 の ため 、 年 の ため に な り 、
(trg)="b.GEN.1.14.1"> Dievas tarė : “ Teatsiranda šviesos dangaus tvirtumoje dienai nuo nakties atskirti ir tebūna jos ženklai pažymėti laikus , dienas ir metus .

(src)="b.GEN.1.15.1"> 天 の おお ぞら に あ っ て 地 を 照ら す 光 と なれ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.15.1"> Jos težiba dangaus tvirtumoje ir apšviečia žemę ! ”
(trg)="b.GEN.1.15.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.16.1"> 神 は 二 つ の 大きな 光 を 造り 、 大き い 光 に 昼 を つかさど ら せ 、 小さ い 光 に 夜 を つかさど ら せ 、 また 星 を 造 ら れ た 。
(trg)="b.GEN.1.16.1"> Dievas padarė dvi dideles šviesas : didesniąją ­ dienai ir mažesniąją nakčiai valdyti , ir taip pat žvaigždes .

(src)="b.GEN.1.17.1"> 神 は これ ら を 天 の おお ぞら に 置 い て 地 を 照ら さ せ 、
(trg)="b.GEN.1.17.1"> Dievas išdėstė jas dangaus tvirtumoje , kad šviestų žemei ,

(src)="b.GEN.1.18.1"> 昼 と 夜 と を つかさど ら せ 、 光 と やみ と を 分け させ られ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.18.1"> valdytų dieną bei naktį ir atskirtų šviesą nuo tamsos .
(trg)="b.GEN.1.18.2"> Ir Dievas matė , kad tai buvo gerai .

(src)="b.GEN.1.19.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 四 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.19.1"> Tai buvo vakaras ir rytas ­ ketvirtoji diena .

(src)="b.GEN.1.20.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 水 は 生き物 の 群れ で 満ち 、 鳥 は 地 の 上 、 天 の おお ぞら を 飛 べ 」 。
(trg)="b.GEN.1.20.1"> Dievas tarė : “ Tegul vandenys knibždėte knibžda gyvūnais ir paukščiai teskraido virš žemės , padangėse ! ”

(src)="b.GEN.1.21.1"> 神 は 海 の 大いなる 獣 と 、 水 に 群が る すべて の 動 く 生き物 と を 、 種類 に したが っ て 創造 し 、 また 翼 の あ る すべて の 鳥 を 、 種類 に したが っ て 創造 さ れ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.21.1"> Taip Dievas sutvėrė didelius jūros gyvūnus ir visus kitus gyvius , kurie atsirado iš vandens , ir visus paukščius pagal jų rūšį .
(trg)="b.GEN.1.21.2"> Ir Dievas matė , kad tai buvo gerai .

(src)="b.GEN.1.22.1"> 神 は これ ら を 祝福 し て 言 わ れ た 、 「 生め よ 、 ふえ よ 、 海 の 水 に 満ち よ 、 また 鳥 は 地 に ふえ よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.22.1"> Dievas juos palaimino , tardamas : “ Būkite vaisingi , dauginkitės ir pripildykite vandenis jūrose , o paukščiai tepripildo žemę ! ”

(src)="b.GEN.1.23.1"> 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 五 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.23.1"> Tai buvo vakaras ir rytas ­ penktoji diena .

(src)="b.GEN.1.24.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 地 は 生き物 を 種類 に したが っ て い だ せ 。 家畜 と 、 這 う もの と 、 地 の 獣 と を 種類 に したが っ て い だ せ 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.24.1"> Dievas tarė : “ Tegul žemė išaugina gyvūnus pagal jų rūšį : gyvulius , roplius ir laukinius žvėris , kiekvieną pagal savo rūšį ! ”
(trg)="b.GEN.1.24.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.25.1"> 神 は 地 の 獣 を 種類 に し たが い 、 家畜 を 種類 に し たが い 、 また 地 に 這 う すべて の 物 を 種類 に したが っ て 造 ら れ た 。 神 は 見 て 、 良し と さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.25.1"> Dievas padarė laukinius žvėris , gyvulius ir visokius roplius , kiekvieną pagal jų rūšį .
(trg)="b.GEN.1.25.2"> Ir Dievas matė , kad tai buvo gerai .

(src)="b.GEN.1.26.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 われわれ の かたち に 、 われわれ に かたど っ て 人 を 造り 、 これ に 海 の 魚 と 、 空 の 鳥 と 、 家畜 と 、 地 の すべて の 獣 と 、 地 の すべて の 這 う もの と を 治め させ よう 」 。
(trg)="b.GEN.1.26.1"> Dievas tarė : “ Padarykime žmogų pagal mūsų atvaizdą ir panašumą .
(trg)="b.GEN.1.26.2"> Jie tevaldo jūros žuvis , padangių paukščius , gyvulius ir visą žemę bei visus roplius , kurie gyvena ant žemės ! ”

(src)="b.GEN.1.27.1"> 神 は 自分 の かたち に 人 を 創造 さ れ た 。 すなわち 、 神 の かたち に 創造 し 、 男 と 女 と に 創造 さ れ た 。
(trg)="b.GEN.1.27.1"> Ir Dievas sutvėrė žmogų pagal savo atvaizdą ; pagal Dievo atvaizdą sutvėrė Jis jį ; vyrą ir moterį sutvėrė Jis .

(src)="b.GEN.1.28.1"> 神 は 彼 ら を 祝福 し て 言 わ れ た 、 「 生め よ 、 ふえ よ 、 地 に 満ち よ 、 地 を 従 わ せよ 。 また 海 の 魚 と 、 空 の 鳥 と 、 地 に 動 く すべて の 生き物 と を 治め よ 」 。
(trg)="b.GEN.1.28.1"> Dievas juos palaimino ir tarė : “ Būkite vaisingi ir dauginkitės , pripildykite žemę ir užvaldykite ją , viešpataukite jūros žuvims , padangių paukščiams ir kiekvienam gyvam padarui , kuris kruta ant žemės ! ”

(src)="b.GEN.1.29.1"> 神 は また 言 わ れ た 、 「 わたし は 全地 の おもて に ある 種 を も つ すべて の 草 と 、 種 の あ る 実 を 結 ぶ すべて の 木 と を あなた がた に 与え る 。 これ は あなた がた の 食物 と な る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.1.29.1"> Dievas tarė : “ Aš jums daviau įvairias žoles , turinčias sėklą , kurios auga žemės paviršiuje , ir visus medžius , kurių vaisius turi sėklą ; jums tebūna tai maistas .

(src)="b.GEN.1.30.1"> また 地 の すべて の 獣 、 空 の すべて の 鳥 、 地 を 這 う すべて の もの 、 すなわち 命 あ る もの に は 、 食物 と し て すべて の 青草 を 与え る 」 。 その よう に な っ た 。
(trg)="b.GEN.1.30.1"> Ir visiems žemės gyvūnams , visiems padangių paukščiams ir visiems , kas kruta ant žemės , kas turi gyvybę , daviau visus žaliuojančius augalus maistui ” .
(trg)="b.GEN.1.30.2"> Ir taip įvyko .

(src)="b.GEN.1.31.1"> 神 が 造 っ た すべて の 物 を 見 られ た ところ 、 それ は 、 はなはだ 良 かっ た 。 夕 と な り 、 また 朝 と な っ た 。 第 六 日 で あ る 。
(trg)="b.GEN.1.31.1"> Dievas matė visa , ką buvo padaręs , ir tai buvo labai gerai .
(trg)="b.GEN.1.31.2"> Buvo vakaras ir rytas ­ šeštoji diena .

(src)="b.GEN.2.1.1"> こう し て 天 と 地 と 、 その 万象 と が 完成 し た 。
(trg)="b.GEN.2.1.1"> Taip buvo sutvertas dangus , žemė ir visi jų pulkai .

(src)="b.GEN.2.2.1"> 神 は 第 七 日 に その 作業 を 終え られ た 。 すなわち 、 その すべて の 作業 を 終 っ て 第 七 日 に 休 ま れ た 。
(trg)="b.GEN.2.2.1"> Dievas septintą dieną užbaigė savo darbus ir ilsėjosi septintą dieną po visų savo darbų , kuriuos atliko .

(src)="b.GEN.2.3.1"> 神 は その 第 七 日 を 祝福 し て 、 これ を 聖別 さ れ た 。 神 が この 日 に 、 その すべて の 創造 の わざ を 終 っ て 休 ま れ た から で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.3.1"> Dievas palaimino septintą dieną ir ją pašventino , nes joje ilsėjosi po visų savo darbų , kuriuos Dievas sukūrė ir padarė .

(src)="b.GEN.2.4.1"> これ が 天地 創造 の 由来 で あ る 。 主な る 神 が 地 と 天 と を 造 ら れ た 時 、
(trg)="b.GEN.2.4.1"> Tokia yra dangaus ir žemės kilmė , kai jie buvo sukurti tą dieną , kurią Viešpats Dievas sutvėrė žemę ir dangų ,

(src)="b.GEN.2.5.1"> 地 に は まだ 野 の 木 も な く 、 また 野 の 草 も はえ て い な かっ た 。 主な る 神 が 地 に 雨 を 降ら せ ず 、 また 土 を 耕 す 人 も な かっ た から で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.5.1"> ir visus lauko augalus , kurių dar nebuvo žemėje , ir visas lauko žoles , kurios dar nežėlė ; nes Viešpats Dievas nesiuntė į žemę lietaus ir nebuvo žmogaus žemei įdirbti .

(src)="b.GEN.2.6.1"> しかし 地 から 泉 が わきあが っ て 土 の 全面 を 潤 し て い た 。
(trg)="b.GEN.2.6.1"> Migla kilo nuo žemės ir drėkino jos paviršių .

(src)="b.GEN.2.7.1"> 主な る 神 は 土 の ちり で 人 を 造り 、 命 の 息 を その 鼻 に 吹きいれ られ た 。 そこ で 人 は 生き た 者 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.2.7.1"> Ir Viešpats Dievas padarė žmogų iš žemės dulkių ir įkvėpė į jo šnerves gyvybės kvapą .
(trg)="b.GEN.2.7.2"> Taip žmogus tapo gyva siela .

(src)="b.GEN.2.8.1"> 主な る 神 は 東 の かた 、 エデン に 一 つ の 園 を 設け て 、 その 造 っ た 人 を そこ に 置 か れ た 。
(trg)="b.GEN.2.8.1"> Viešpats Dievas sukūrė sodą Edene rytuose ir ten apgyvendino žmogų , kurį buvo sutvėręs .

(src)="b.GEN.2.9.1"> また 主な る 神 は 、 見 て 美し く 、 食べ る に 良 い すべて の 木 を 土 から はえ させ 、 更に 園 の 中央 に 命 の 木 と 、 善悪 を 知 る 木 と を はえ させ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.9.1"> Viešpats Dievas išaugino iš žemės visokių medžių , gražių pasižiūrėti ir nešančių gerus vaisius maistui ; taip pat gyvybės medį sodo viduryje ir medį pažinimo gero ir blogo .

(src)="b.GEN.2.10.1"> また 一 つ の 川 が エデン から 流れ出 て 園 を 潤 し 、 そこ から 分れ て 四 つ の 川 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.2.10.1"> Upė tekėjo iš Edeno sodui drėkinti ; nuo ten ji šakojosi į keturias upes .

(src)="b.GEN.2.11.1"> その 第 一 の 名 は ピソン と い い 、 金 の あ る ハビラ の 全地 を めぐ る もの で 、
(trg)="b.GEN.2.11.1"> Pirmosios vardas Pišonas .
(trg)="b.GEN.2.11.2"> Ji teka aplink visą Havilos šalį , kur randamas auksas .

(src)="b.GEN.2.12.1"> その 地 の 金 は 良 く 、 また そこ は ブドラク と 、 しまめ の う と を 産 し た 。
(trg)="b.GEN.2.12.1"> Tos šalies auksas yra geras .
(trg)="b.GEN.2.12.2"> Ten randa bdeliją ir onikso akmenį .

(src)="b.GEN.2.13.1"> 第 二 の 川 の 名 は ギホン と い い 、 クシ の 全地 を めぐ る もの 。
(trg)="b.GEN.2.13.1"> Antrosios upės vardas Gihonas .
(trg)="b.GEN.2.13.2"> Ji teka aplink visą Kušo šalį .

(src)="b.GEN.2.14.1"> 第 三 の 川 の 名 は ヒデケル と い い 、 アッ スリヤ の 東 を 流れ る もの 。 第 四 の 川 は ユフラテ で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.14.1"> Trečiosios upės vardas Tigras .
(trg)="b.GEN.2.14.2"> Ji teka į rytus nuo Asūro .
(trg)="b.GEN.2.14.3"> O ketvirtoji upė yra Eufratas .

(src)="b.GEN.2.15.1"> 主な る 神 は 人 を 連れ て 行 っ て エデン の 園 に 置 き 、 これ を 耕 さ せ 、 これ を 守 ら せ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.15.1"> Ir paėmė Viešpats Dievas žmogų ir apgyvendino jį Edeno sode , kad žmogus jį įdirbtų ir prižiūrėtų .

(src)="b.GEN.2.16.1"> 主な る 神 は その 人 に 命 じ て 言 わ れ た 、 「 あなた は 園 の どの 木 から で も 心 の まま に 取 っ て 食べ て よろし い 。
(trg)="b.GEN.2.16.1"> Viešpats Dievas įsakė žmogui : “ Nuo kiekvieno sodo medžio tau leista valgyti ,

(src)="b.GEN.2.17.1"> しかし 善悪 を 知 る 木 から は 取 っ て 食べ て は な ら な い 。 それ を 取 っ て 食べ る と 、 きっと 死 ぬ で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.2.17.1"> bet nuo medžio pažinimo gero ir blogo nevalgyk , nes tą dieną , kurią valgysi jo vaisių , tikrai mirsi ” .

(src)="b.GEN.2.18.1"> また 主な る 神 は 言 わ れ た 、 「 人 が ひとり で い る の は 良 く な い 。 彼 の ため に 、 ふさわし い 助け 手 を 造 ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.2.18.1"> Viešpats Dievas tarė : “ Negerai žmogui būti vienam .
(trg)="b.GEN.2.18.2"> Aš padarysiu jam tinkamą padėjėją ” .

(src)="b.GEN.2.19.1"> そして 主な る 神 は 野 の すべて の 獣 と 、 空 の すべて の 鳥 と を 土 で 造り 、 人 の ところ へ 連れ て き て 、 彼 が それ に どんな 名 を つけ る か を 見 られ た 。 人 が すべて 生き物 に 与え る 名 は 、 その 名 と な る の で あ っ た 。
(trg)="b.GEN.2.19.1"> Viešpats Dievas , padaręs iš žemės visus žvėris bei padangių paukščius , juos atvedė prie Adomo , kad matytų , kaip jis juos pavadins ; kaip Adomas pavadino kiekvieną gyvą padarą , toks ir yra jo vardas .

(src)="b.GEN.2.20.1"> それ で 人 は 、 すべて の 家畜 と 、 空 の 鳥 と 、 野 の すべて の 獣 と に 名 を つけ た が 、 人 に は ふさわし い 助け 手 が 見 つか ら な かっ た 。
(trg)="b.GEN.2.20.1"> Adomas davė vardus visiems gyvuliams , padangių paukščiams ir visiems lauko žvėrims , tačiau tarp jų neatsirado padėjėjo , tinkamo žmogui .

(src)="b.GEN.2.21.1"> そこ で 主な る 神 は 人 を 深 く 眠 ら せ 、 眠 っ た 時 に 、 その あばら骨 の 一 つ を 取 っ て 、 その 所 を 肉 で ふさ が れ た 。
(trg)="b.GEN.2.21.1"> Tada Viešpats Dievas giliai užmigdė Adomą , išėmė vieną jo šonkaulių ir tą vietą užpildė kūnu .

(src)="b.GEN.2.22.1"> 主な る 神 は 人 から 取 っ た あばら骨 で ひとり の 女 を 造り 、 人 の ところ へ 連れ て こ られ た 。
(trg)="b.GEN.2.22.1"> Po to Viešpats Dievas iš šonkaulio , kurį išėmė iš žmogaus , padarė moterį ir ją atvedė pas žmogų .

(src)="b.GEN.2.23.1"> その とき 、 人 は 言 っ た 。 「 これ こそ 、 ついに わたし の 骨 の 骨 、 わたし の 肉 の 肉 。 男 から 取 っ た もの だ から 、 これ を 女 と 名づけ よう 」 。
(trg)="b.GEN.2.23.1"> Tada Adomas tarė : “ Štai kaulas iš mano kaulų ir kūnas iš mano kūno !
(trg)="b.GEN.2.23.2"> Šita bus vadinama moterimi , nes iš vyro ji paimta ” .

(src)="b.GEN.2.24.1"> それ で 人 は その 父 と 母 を 離れ て 、 妻 と 結び合 い 、 一体 と な る の で あ る 。
(trg)="b.GEN.2.24.1"> Todėl vyras paliks savo tėvą bei motiną ir susijungs su savo žmona ; ir juodu taps vienu kūnu .

(src)="b.GEN.2.25.1"> 人 と その 妻 と は 、 ふたり とも 裸 で あ っ た が 、 恥ずかし い と は 思 わ な かっ た 。
(trg)="b.GEN.2.25.1"> Jie abu ­ žmogus ir jo žmona ­ buvo nuogi , tačiau nesigėdijo .

(src)="b.GEN.3.1.1"> さて 主な る 神 が 造 ら れ た 野 の 生き物 の うち で 、 へび が 最も 狡猾 で あ っ た 。 へび は 女 に 言 っ た 、 「 園 に あ る どの 木 から も 取 っ て 食べ る な と 、 ほんとう に 神 が 言 わ れ た の で す か 」 。
(trg)="b.GEN.3.1.1"> Gyvatė buvo gudresnė už visus žemės gyvūnus , kuriuos Viešpats Dievas sutvėrė .
(trg)="b.GEN.3.1.2"> Ji tarė moteriai : “ Ar tikrai Dievas pasakė : ‘ Nevalgykite nuo visų sodo medžių ’ ? ”

(src)="b.GEN.3.2.1"> 女 は へび に 言 っ た 、 「 わたし たち は 園 の 木の実 を 食べ る こと は 許 さ れ て い ま す が 、
(trg)="b.GEN.3.2.1"> Moteris atsakė gyvatei : “ Mums leista valgyti sodo medžių vaisius ,

(src)="b.GEN.3.3.1"> ただ 園 の 中央 に あ る 木の実 に つ い て は 、 これ を 取 っ て 食べ る な 、 これ に 触れ る な 、 死 ん で は いけ な い から と 、 神 は 言 わ れ ま し た 」 。
(trg)="b.GEN.3.3.1"> išskyrus vaisius medžio , kuris yra sodo viduryje .
(trg)="b.GEN.3.3.2"> Dievas įsakė : ‘ Nevalgykite nuo jo ir nelieskite jo , kad nemirtumėte ’ ” .

(src)="b.GEN.3.4.1"> へび は 女 に 言 っ た 、 「 あなた がた は 決して 死 ぬ こと は な い で しょ う 。
(trg)="b.GEN.3.4.1"> Gyvatė atsakė : “ Nemirsite !

(src)="b.GEN.3.5.1"> それ を 食べ る と 、 あなた がた の 目 が 開け 、 神 の よう に 善悪 を 知 る 者 と な る こと を 、 神 は 知 っ て お ら れ る の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.5.1"> Dievas žino , kad tą dieną , kurią valgysite nuo jo , atsivers jūsų akys ir jūs tapsite kaip dievai , pažindami gera ir bloga ” .

(src)="b.GEN.3.6.1"> 女 が その 木 を 見 る と 、 それ は 食べ る に 良 く 、 目 に は 美し く 、 賢 く な る に は 好まし い と 思 わ れ た から 、 その 実 を 取 っ て 食べ 、 また 共 に い た 夫 に も 与え た の で 、 彼 も 食べ た 。
(trg)="b.GEN.3.6.1"> Kai moteris pamatė , kad medžio vaisiai yra tinkami maistui , patrauklūs akims ir , vieną suvalgius , galima įsigyti išminties , ji paėmė jo vaisių , pati valgė ir davė savo vyrui , ir jis valgė .

(src)="b.GEN.3.7.1"> する と 、 ふたり の 目 が 開け 、 自分 たち の 裸 で あ る こと が わか っ た の で 、 いちじく の 葉 を つづり合わせ て 、 腰 に 巻 い た 。
(trg)="b.GEN.3.7.1"> Tada atsivėrė abiejų akys ir jie suprato esą nuogi ; juodu supynė figmedžio lapus ir pasidarė prijuostes .

(src)="b.GEN.3.8.1"> 彼 ら は 、 日 の 涼し い 風 の 吹 く ころ 、 園 の 中 に 主な る 神 の 歩 ま れ る 音 を 聞 い た 。 そこ で 、 人 と その 妻 と は 主な る 神 の 顔 を 避け て 、 園 の 木 の 間 に 身 を 隠 し た 。
(trg)="b.GEN.3.8.1"> Dienai atvėsus , išgirdę Viešpaties Dievo , vaikščiojančio sode , balsą , Adomas ir jo žmona pasislėpė nuo Viešpaties Dievo veido tarp sodo medžių .

(src)="b.GEN.3.9.1"> 主な る 神 は 人 に 呼びかけ て 言 わ れ た 、 「 あなた は どこ に い る の か 」 。
(trg)="b.GEN.3.9.1"> Viešpats Dievas pašaukė Adomą : “ Kur tu esi ? ”

(src)="b.GEN.3.10.1"> 彼 は 答え た 、 「 園 の 中 で あなた の 歩 ま れ る 音 を 聞 き 、 わたし は 裸 だっ た の で 、 恐れ て 身 を 隠 し た の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.10.1"> O tas atsiliepė : “ Išgirdau Tavo balsą ir , išsigandęs , kad esu nuogas , pasislėpiau ” .

(src)="b.GEN.3.11.1"> 神 は 言 わ れ た 、 「 あなた が 裸 で あ る の を 、 だれ が 知 ら せ た の か 。 食べ る な と 、 命 じ て お い た 木 から 、 あなた は 取 っ て 食べ た の か 」 。
(trg)="b.GEN.3.11.1"> Dievas tarė : “ Kas tau pasakė , kad tu nuogas ?
(trg)="b.GEN.3.11.2"> Gal valgei nuo medžio , nuo kurio tau įsakiau nevalgyti ? ”

(src)="b.GEN.3.12.1"> 人 は 答え た 、 「 わたし と 一緒 に し て くださ っ た あの 女 が 、 木 から 取 っ て くれ た の で 、 わたし は 食べ た の で す 」 。
(trg)="b.GEN.3.12.1"> Žmogus atsakė : “ Moteris , kurią Tu man davei , davė man nuo to medžio , ir aš valgiau ” .

(src)="b.GEN.3.13.1"> そこ で 主な る 神 は 女 に 言 わ れ た 、 「 あなた は 、 なん と い う こと を し た の で す 」 。 女 は 答え た 、 「 へび が わたし を だま し た の で す 。 それ で わたし は 食べ ま し た 」 。
(trg)="b.GEN.3.13.1"> Tada Viešpats Dievas tarė moteriai : “ Kodėl tu taip padarei ? ”
(trg)="b.GEN.3.13.2"> Moteris atsakė : “ Gyvatė mane apgavo , ir aš valgiau ” .

(src)="b.GEN.3.14.1"> 主な る 神 は へび に 言 わ れ た 、 「 おまえ は 、 この 事 を 、 し た の で 、 すべて の 家畜 、 野 の すべて の 獣 の うち 、 最も のろ わ れ る 。 おまえ は 腹 で 、 這い あ る き 、 一生 、 ちり を 食べ る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.3.14.1"> Tada Viešpats Dievas tarė gyvatei : “ Kadangi taip padarei , esi prakeikta tarp visų gyvulių ir laukinių žvėrių .
(trg)="b.GEN.3.14.2"> Tu slinksi pilvu ir dulkes ėsi per visą savo gyvenimą !

(src)="b.GEN.3.15.1"> わたし は 恨み を お く 、 おまえ と 女 と の あいだ に 、 おまえ の すえ と 女 の すえ と の 間 に 。 彼 は おまえ の かしら を 砕 き 、 おまえ は 彼 の かかと を 砕 く で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.3.15.1"> Aš sukelsiu priešiškumą tarp tavęs ir moters , tarp tavo sėklos ir moters sėklos .
(trg)="b.GEN.3.15.2"> Ji sutrins tau galvą , o tu gelsi jai į kulnį ” .

(src)="b.GEN.3.16.1"> つぎ に 女 に 言 わ れ た 、 「 わたし は あなた の 産み の 苦しみ を 大いに 増 す 。 あなた は 苦し ん で 子 を 産 む 。 それ で も なお 、 あなた は 夫 を 慕 い 、 彼 は あなた を 治め る で あ ろ う 」 。
(trg)="b.GEN.3.16.1"> Moteriai Jis tarė : “ Aš padauginsiu tavo nėštumo vargus ir su skausmu tu gimdysi vaikus ; tave trauks prie tavo vyro , o jis tau viešpataus ” .

(src)="b.GEN.3.17.1"> 更に 人 に 言 わ れ た 、 「 あなた が 妻 の 言葉 を 聞 い て 、 食べ る なと 、 わたし が 命 じ た 木 から 取 っ て 食べ た の で 、 地 は あなた の ため に のろ わ れ 、 あなた は 一生 、 苦し ん で 地 から 食物 を 取 る 。
(trg)="b.GEN.3.17.1"> O Adomui Jis tarė : “ Kadangi tu paklausei savo žmonos ir valgei nuo medžio , apie kurį tau buvau įsakęs : ‘ Nevalgyk nuo jo ’ , ­ prakeikta bus žemė dėl tavęs !
(trg)="b.GEN.3.17.2"> Vargdamas turėsi maitintis iš jos visą savo gyvenimą .

(src)="b.GEN.3.18.1"> 地 は あなた の ため に 、 いばら と あざみ と を 生 じ 、 あなた は 野 の 草 を 食べ る で あ ろ う 。
(trg)="b.GEN.3.18.1"> Erškėčius ir usnis ji augins tau , ir tu valgysi lauko augalus .

(src)="b.GEN.3.19.1"> あなた は 顔 に 汗 し て パン を 食べ 、 ついに 土 に 帰 る 、 あなた は 土 から 取 ら れ た の だ から 。 あなた は 、 ちり だ から 、 ちり に 帰 る 」 。
(trg)="b.GEN.3.19.1"> Valgysi prakaitu uždirbtą duoną , kol sugrįši į žemę , iš kurios esi paimtas .
(trg)="b.GEN.3.19.2"> Esi dulkė ir dulke vėl pavirsi ” .

(src)="b.GEN.3.20.1"> さて 、 人 は その 妻 の 名 を エバ と 名づけ た 。 彼女 が すべて 生き た 者 の 母 だ から で あ る 。
(trg)="b.GEN.3.20.1"> Adomas pavadino savo žmoną Ieva , nes ji tapo visų gyvųjų motina .

(src)="b.GEN.3.21.1"> 主な る 神 は 人 と その 妻 と の ため に 皮 の 着物 を 造 っ て 、 彼 ら に 着せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.21.1"> Viešpats Dievas padarė Adomui ir jo žmonai kailinius rūbus ir jais apvilko juos .

(src)="b.GEN.3.22.1"> 主な る 神 は 言 わ れ た 、 「 見 よ 、 人 は われわれ の ひとり の よう に な り 、 善悪 を 知 る もの と な っ た 。 彼 は 手 を 伸べ 、 命 の 木 から も 取 っ て 食べ 、 永久 に 生き る か も 知れ な い 」 。
(trg)="b.GEN.3.22.1"> Tada Viešpats Dievas tarė : “ Štai žmogus tapo kaip vienas iš mūsų , pažindamas gera ir bloga ; ir dabar , kad jis , ištiesęs savo ranką , neskintų nuo gyvybės medžio ir nevalgytų , ir negyventų per amžius ” .

(src)="b.GEN.3.23.1"> そこ で 主な る 神 は 彼 を エデン の 園 から 追い出 し て 、 人 が 造 られ た その 土 を 耕 さ せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.23.1"> Todėl Viešpats Dievas išvarė jį iš Edeno sodo dirbti žemę , iš kurios jis buvo paimtas .

(src)="b.GEN.3.24.1"> 神 は 人 を 追い出 し 、 エデン の 園 の 東 に 、 ケルビム と 、 回 る 炎 の つるぎ と を 置 い て 、 命 の 木 の 道 を 守 ら せ られ た 。
(trg)="b.GEN.3.24.1"> Išvaręs žmogų , į rytus nuo Edeno sodo Viešpats pastatė cherubus su švytruojančiu ugniniu kardu saugoti kelią prie gyvybės medžio .

(src)="b.GEN.4.1.1"> 人 は その 妻 エバ を 知 っ た 。 彼女 は みごも り 、 カイン を 産 ん で 言 っ た 、 「 わたし は 主に よ っ て 、 ひとり の 人 を 得 た 」 。
(trg)="b.GEN.4.1.1"> Ir Adomas pažino savo žmoną Ievą , ir ji tapo nėščia .
(trg)="b.GEN.4.1.2"> Ji pagimdė Kainą ir tarė : “ Įsigijau sūnų Viešpaties pagalba ” .

(src)="b.GEN.4.2.1"> 彼女 は また 、 その 弟 アベル を 産 ん だ 。 アベル は 羊 を 飼 う 者 と な り 、 カイン は 土 を 耕 す 者 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.4.2.1"> Ji dar pagimdė jo brolį Abelį .
(trg)="b.GEN.4.2.2"> Abelis buvo avių piemuo , o Kainas ­ žemdirbys .

(src)="b.GEN.4.3.1"> 日 が た っ て 、 カイン は 地 の 産物 を 持 っ て き て 、 主に 供え物 と し た 。
(trg)="b.GEN.4.3.1"> Kuriam laikui praėjus , Kainas aukojo Viešpačiui iš žemės vaisių .

(src)="b.GEN.4.4.1"> アベル も また 、 その 群れ の うい ごと 肥え た もの と を 持 っ て き た 。 主 は アベル と その 供え物 と を 顧み られ た 。
(trg)="b.GEN.4.4.1"> Taip pat ir Abelis aukojo iš savo bandos riebiausių pirmagimių .
(trg)="b.GEN.4.4.2"> Viešpats pažvelgė į Abelį ir jo auką ,

(src)="b.GEN.4.5.1"> しかし カイン と その 供え物 と は 顧み られ な かっ た の で 、 カイン は 大いに 憤 っ て 、 顔 を 伏せ た 。
(trg)="b.GEN.4.5.1"> tačiau į Kainą ir jo auką Jis nepažvelgė .
(trg)="b.GEN.4.5.2"> Todėl Kainas labai supyko , ir jo veidas paniuro .

(src)="b.GEN.4.6.1"> そこ で 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 なぜ あなた は 憤 る の で す か 、 なぜ 顔 を 伏せ る の で す か 。
(trg)="b.GEN.4.6.1"> Viešpats tarė Kainui : “ Kodėl tu supykai ir tavo veidas paniuro ?

(src)="b.GEN.4.7.1"> 正し い 事 を し て い る の で し た ら 、 顔 を あげ た ら よ い で しょ う 。 もし 正し い 事 を し て い な い の で し た ら 、 罪 が 門口 に 待ち伏せ て い ま す 。 それ は あなた を 慕い求め ま す が 、 あなた は それ を 治め な けれ ば な り ま せ ん 」 。
(trg)="b.GEN.4.7.1"> Darydamas gera , argi nebūsi priimtas ?
(trg)="b.GEN.4.7.2"> O jei gera nedarai , nuodėmė tyko prie durų .
(trg)="b.GEN.4.7.3"> Ji traukia tave , tačiau tu turi viešpatauti jai ” .

(src)="b.GEN.4.8.1"> カイン は 弟 アベル に 言 っ た 、 「 さあ 、 野原 へ 行 こ う 」 。 彼 ら が 野 に い た とき 、 カイン は 弟 アベル に 立 ち かか っ て 、 これ を 殺 し た 。
(trg)="b.GEN.4.8.1"> Kainas kalbėjo savo broliui Abeliui .
(trg)="b.GEN.4.8.2"> Jiems esant laukuose , Kainas užpuolė savo brolį Abelį ir jį užmušė .

(src)="b.GEN.4.9.1"> 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 弟 アベル は 、 どこ に い ま す か 」 。 カイン は 答え た 、 「 知 り ま せ ん 。 わたし が 弟 の 番人 で しょ う か 」 。
(trg)="b.GEN.4.9.1"> Tada Viešpats paklausė Kaino : “ Kur yra tavo brolis Abelis ? ”
(trg)="b.GEN.4.9.2"> O jis atsakė : “ Nežinau .
(trg)="b.GEN.4.9.3"> Argi aš esu savo brolio sargas ? ”

(src)="b.GEN.4.10.1"> 主 は 言 わ れ た 、 「 あなた は 何 を し た の で す 。 あなた の 弟 の 血 の 声 が 土 の 中 から わたし に 叫 ん で い ま す 。
(trg)="b.GEN.4.10.1"> Tada Viešpats tarė : “ Ką padarei ?
(trg)="b.GEN.4.10.2"> Tavo brolio kraujas šaukiasi manęs nuo žemės .

(src)="b.GEN.4.11.1"> 今 あなた は のろ わ れ て この 土地 を 離れ な けれ ば な り ま せ ん 。 この 土地 が 口 を あけ て 、 あなた の 手 から 弟 の 血 を 受け た から で す 。
(trg)="b.GEN.4.11.1"> Taigi dabar esi prakeiktas ant žemės , kuri atsivėrė ir priėmė iš tavo rankos tavo brolio kraują .

(src)="b.GEN.4.12.1"> あなた が 土地 を 耕 し て も 、 土地 は 、 もはや あなた の ため に 実 を 結 び ま せ ん 。 あなた は 地上 の 放浪 者 と な る で しょ う 」 。
(trg)="b.GEN.4.12.1"> Kai tu ją dirbsi , ji nebeduos tau derliaus .
(trg)="b.GEN.4.12.2"> Tu būsi klajūnas ir benamis žemėje ” .

(src)="b.GEN.4.13.1"> カイン は 主に 言 っ た 、 「 わたし の 罰 は 重 く て 負 い きれ ま せ ん 。
(trg)="b.GEN.4.13.1"> Tada Kainas tarė Viešpačiui : “ Mano bausmė yra per didelė , kad galėčiau ją pakelti .

(src)="b.GEN.4.14.1"> あなた は 、 きょう 、 わたし を 地 の おもて から 追放 さ れ ま し た 。 わたし は あなた を 離れ て 、 地上 の 放浪 者 と な ら ね ば な り ま せ ん 。 わたし を 見付け る 人 は だれ で も わたし を 殺 す で しょ う 」 。
(trg)="b.GEN.4.14.1"> Tu šiandien mane išvarai iš žemės .
(trg)="b.GEN.4.14.2"> Aš turėsiu slėptis nuo Tavęs ir būsiu klajūnas ir benamis žemėje .
(trg)="b.GEN.4.14.3"> Kas mane sutiks , užmuš ” .

(src)="b.GEN.4.15.1"> 主 は カイン に 言 わ れ た 、 「 いや 、 そう で は な い 。 だれ で も カイン を 殺 す 者 は 七 倍 の 復讐 を 受け る で しょ う 」 。 そして 主 は カイン を 見付け る 者 が 、 だれ も 彼 を 打ち殺 す こと の な い よう に 、 彼 に 一 つ の しるし を つけ られ た 。
(trg)="b.GEN.4.15.1"> Viešpats jam atsakė : “ Kas užmuš Kainą , tam septyneriopai bus atkeršyta ! ”
(trg)="b.GEN.4.15.2"> Viešpats paženklino Kainą žyme , kad nė vienas , sutikęs jį , jo nenužudytų .

(src)="b.GEN.4.16.1"> カイン は 主 の 前 を 去 っ て 、 エデン の 東 、 ノド の 地 に 住 ん だ 。
(trg)="b.GEN.4.16.1"> Kainas pasitraukė iš Viešpaties akivaizdos ir apsigyveno Nodo šalyje , į rytus nuo Edeno .

(src)="b.GEN.4.17.1"> カイン は その 妻 を 知 っ た 。 彼女 は みごも っ て エノク を 産 ん だ 。 カイン は 町 を 建て 、 その 町 の 名 を その 子 の 名 に したが っ て 、 エノク と 名づけ た 。
(trg)="b.GEN.4.17.1"> Kainas pažino savo žmoną , ji pastojo ir pagimdė Henochą .
(trg)="b.GEN.4.17.2"> Kainas pastatė miestą ir tą miestą pavadino savo sūnaus vardu ­ Henochas .

(src)="b.GEN.4.18.1"> エノク に は イラデ が 生れ た 。 イラデ の 子 は メホヤエル 、 メホヤエル の 子 は メトサエル 、 メトサエル の 子 は レメク で あ る 。
(trg)="b.GEN.4.18.1"> Henocho sūnus buvo Iradas , Irado sūnus ­ Mehujaelis , Mehujaelio ­ Metušaelis , Metušaelio ­ Lamechas .

(src)="b.GEN.4.19.1"> レメク は ふたり の 妻 を め と っ た 。 ひとり の 名 は アダ と い い 、 ひとり の 名 は チラ と い っ た 。
(trg)="b.GEN.4.19.1"> Lamechas vedė dvi žmonas .
(trg)="b.GEN.4.19.2"> Pirmosios vardas buvo Ada , antrosios ­ Cila .

(src)="b.GEN.4.20.1"> アダ は ヤバル を 産 ん だ 。 彼 は 天幕 に 住 ん で 、 家畜 を 飼 う 者 の 先祖 と な っ た 。
(trg)="b.GEN.4.20.1"> Ada pagimdė Jabalą ; jis buvo tėvas tų , kurie gyvena palapinėse ir laiko gyvulius .