# ast/ted2020-724.xml.gz
# ja/ted2020-724.xml.gz


(src)="1"> Güei quedría falaros del celebru humanu , que ye lo que investigamos na Universidá de California .
(trg)="1"> 本日は人間の脳について お話したいと思います 私たちはカリフォルニア大学で 脳を研究しています

(src)="2"> Pensái n 'esti problema un segundu .
(trg)="2"> 脳について少し 考えてみてください

(src)="3"> Equí hai un bultu de carne , de kilu y mediu , que pués sostener na palma de la mano .
(trg)="3"> ここに あなたの 手のひらに収まる 約 1.5kg の肉塊があります

(src)="4"> Pero pué contemplar la inmensidá del espaciu interestelar .
(trg)="4"> それは宇宙の広大さを 考えることができます

(src)="5"> Pué contemplar el significáu d ' infinitú. entrugar preguntes sobre 'l significáu de la so propia esistencia , de la naturaleza de Dios .
(trg)="5"> それは無限の意味を 考えることができ また 自身の存在の意味や 神とは何かについて 問うことができます

(src)="6"> Y esto ye verdaderamente la cosa más apasionante nel mundu .
(trg)="6"> 脳はこの世で もっとも 驚嘆すべき物体なのです

(src)="7.1"> Ye 'l mayor misteriu de los seres humanos .
(src)="7.2"> D 'ú vien tó esto ?
(trg)="7"> 人類にとっての 最大の神秘です 脳はどのようにして 生まれたのでしょう ?

(src)="8"> Bono , el celebru , como sabe , ta fechu de neurones .
(trg)="8"> 脳はご存じの通りニューロン ( 神経細胞 ) から 構成されています

(src)="9"> Equí tamos viendo neurones .
(trg)="9"> これはニューロンの写真です

(src)="10"> Hai 100 billones de neurones nel celebru d 'un home adultu .
(trg)="10"> 成人の脳には 千億のニューロンがあります

(src)="11"> Y cada neurona fái ente 1000 y 10000 contautos con otres neurones del celebru .
(trg)="11"> それぞれのニューロンは 他のニューロンと 千 から 1 万 の つながりを持っています

(src)="12"> Y basáu n 'esto , xente calculara qu 'el númberu de permutaciones y combinaciones de l 'actividá celebral supera 'l númberu de partícules elementales nel universu .
(trg)="12"> このことから 脳活動の順列と 組み合わせの数が 宇宙にある素粒子の数を超える という計算結果が出ています

(src)="13"> Asina que , ¿ cómo estudies el celebru ?
(trg)="13"> では 脳の研究には どのように 取り組んだらよいでしょう

(src)="14"> Una posibilidá ye mirar a pacientes que tuvieran lesiones en diferentes partes del celebru , y estudiar cambios na so conducta .
(trg)="14"> 一つの方法は 異なる脳部位に障害をもつ 患者たちの振る舞いの違いを 研究するものです

(src)="15"> D 'eso falé na última TED .
(trg)="15"> これは 私が前にTED で お話ししたことです

(src)="16"> Güei voy falar d 'un otru abordaxe que ye poner electrodos en diferentes partes del celebru , y grabar l 'actividá real de céllules individuales nel celebru .
(trg)="16"> 本日は別の方法について お話します それは脳の様々な部位に 電極を刺し 個々の神経細胞の活動を 記録するものです

(src)="17"> Ye como espiar l 'actividá des célules nervioses .
(trg)="17"> 脳の神経細胞の活動を 盗聴するといった感じです

(src)="18"> Y un descubrimientu reciente fechu por investigaores n 'Italia , en Parma , por Giacomo Rizzolatti y los sos collacios , ye un grupu de neurones llamáu neurones espexu , que tan alantre nel celebru , nos llóbulos frontales .
(trg)="18"> さて イタリア パルマの研究者である ジャコモ ・ リゾラッティと 同僚たちによって 最近発見されたものに ミラーニューロンと呼ばれる 前頭葉の神経細胞群があります

(src)="19"> Y xurde qu 'hai neurones que se llamen neurones d 'órdenes motores ordinarias na parte anterior del celebru , que se conocieran dende más de 50 años .
(trg)="19"> 50 年以上も前から知られている 通常 運動指令ニューロンと呼ばれる 神経細胞が 前頭葉にあるのですが

(src)="20"> Estes neurones dispáranse cuando una persona fái una acción específica .
(trg)="20"> このニューロンは 人がある特定の行動をする時に発火します

(src)="21"> Por exemplu , si yo faigo esto , y alcanzo y coyo una manzana , una orden motora na parte anterior del mio celebru se disparará .
(trg)="21"> こうして 手を伸ばして リンゴを掴むと 前頭葉にある運動指令ニューロンが 発火します

(src)="22"> Si alcanzo y emburrio un oxetu , otra neurona se disparará , ordenándome emburriálu .
(trg)="22"> 手を伸ばして何かを引っ張ると 別のニューロンが発火し その物を引っ張るよう 命令します

(src)="23"> Estes llámanse neurones d 'ordenes motores , y conócense dende fái tiempu .
(trg)="23"> それが ずっと前から知られていた 運動指令ニューロンです

(src)="24"> Pero lo que Rizzolatti atopó foi un grupu d 'estes neurones , como 'l 20 por cientu d 'elles , que también se disparará cuando veo a daquién facer la mesma acción .
(trg)="24"> ところがリゾラッティが 見つけたのは それらのニューロンの一部 — おそらく 20 % ほどですが 他人の同じ行為を見ている時にも 発火するということです

(src)="25"> Asina , equí tá una neurona que se dispara cuando alcanzo y coyo daqué , pero que también se dispara cuando veo a Joe alcanzar y coyelo .
(trg)="25"> つまり 私が手を伸ばして何かを掴む時に 発火するニューロンがありますが 他人が手を伸ばして何かを掴むのを 私が見る時にも発火します

(src)="26"> Y ye braeramente esmechante .
(trg)="26"> これはまさに 驚くべきことです

(src)="27"> Porque ye como si esta neurona adoptara el puntu de vista del otru .
(trg)="27"> なぜなら まるで このニューロンが 他者の視点を取り入れている ようだからです

(src)="28"> Ye casi como si tuviera n 'una simulación de realidá virtual de l 'aición de la otra persona .
(trg)="28"> これは他者の行動のバーチャル リアリティーシミュレーションを やっているようなものです

(src)="29"> Pero , cuál ye 'l significáu d 'estes neurones espexu ?
(trg)="29"> ミラーニューロンの 重要性は何でしょう

(src)="30"> Por un lláu , tienen que tar involucraes en procesos como la imitación ya emulación .
(trg)="30"> 一つには 真似や模倣に 関わっているに違いありません

(src)="31"> Porque imitar un actu complexu requiér qu 'el mio celebru adopte 'l puntu de vista de la otra persona .
(trg)="31"> なぜなら 複雑な行動を 真似するには 脳が他者の視点を 取り入れる必要があるからです

(src)="32"> Asín , esto ye lo importante d 'imitar y emular .
(trg)="32"> このことは真似や模倣にとって 重要です

(src)="33"> ¿ Y por qué ye importante ?
(trg)="33"> なぜこれが重要なのでしょう

(src)="34"> Bono , miremos a esta diapositiva .
(trg)="34"> 次のスライドを見てみましょう

(src)="35.1"> ¿ Cómo faes pa imitar ?
(src)="35.2"> ¿ Por qué ye importante ?
(trg)="35"> どのようにして真似をするのでしょう なぜ真似は重要なのでしょう

(src)="36"> Neurones espexu ya imitación , emulación .
(trg)="36"> ( 大きな跳躍 ) ミラーニューロン 真似 模倣

(src)="37"> Miremos agora a la cultura , al fenómenu de la cultura humana .
(trg)="37"> ここで 人類の文化に 何が起きたかを見てみましょう

(src)="38"> Si vas p 'atrás nel tiempu , entre 75 y 100 mil años , miremos a la evolución humana , xurde qu 'algo perimportante pasó fái 75.000 años .
(trg)="38"> 7 万 5 千 〜 10 万年ほど遡って 人類の進化を見てみましょう 7 万 5 千年前あたりに 何かとても重要なことが起こりました

(src)="39"> Ye un xurdimientu súbitu y una diseminación rápida d 'una serie d 'habilidaes úniques pa 'l ser humanu como usar les ferramientes , el usu 'l fueu , d 'abellugos , y , per supuestu , llenguaxe , y l 'habilidá de lleer la mente d 'otru y d 'interpretar la so conducta .
(trg)="39"> それは 人類に独特な いくつかの技能の 突然の出現と 急速な広がりです 例えば道具の使用 火 住居 そしてもちろん 言語の使用 また 他者の心を読み その人の行動を 解釈する能力

(src)="40"> Y too eso pasó relativamente rápido .
(trg)="40"> これら全てが比較的 速やかに起こりました

(src)="41"> Incluso aunque 'l celebru humanu había alcanzáu el so tamañu facía tres o cuatrocientos mil años entá , fái cien mil años too esto pasó perrápido .
(trg)="41"> 人類の脳が現在の 大きさになったのは 30 万年か 40 万年ほど前ですが 10 万年前に これら全てが 非常に速やかに起こったのです

(src)="42"> Y pueo dicir que lo que paso foi el xurdimientu súbitu d 'un sofisticáu sistema de neurones espexu , que te permitía emular ya imitar les aiciones d 'otres persones .
(trg)="42"> そこで何が起きたかというと 私の考えでは 他者の行動の真似や模倣を可能にした 洗練されたミラーニューロンシステムの 突然の出現があったのです

(src)="43"> Asina que cuando hubiera un descubrimientu accidental súbitu por un miembru 'l grupu , por exemplu , l 'usu 'l fueu , o d 'un tipu particular de ferramienta , en vez de morrer , esto se extendería rápido , horizontalmente per la población , o verticalmente , tres les xeneraciones .
(trg)="43"> 例えばグループの一人が火の使用 または特定の道具の使い方を ある日 偶然に発見した場合 それっきりになるのではなく 急速に 水平方向に 人々の間へと あるいは垂直方向に 後の世代へと 広まったのです

(src)="44"> Asina , esto fizo que la evolución fora lamarckiana , non darwiniana .
(trg)="44"> これが進化を突然 ダーウィン的なものから ラマルク的なものにしたのです

(src)="45"> L 'evolución darwiniana ye llenta , echa cientos de miles d 'años .
(trg)="45"> ダーウィン的進化は遅いです 何十万年もかかります

(src)="46"> Un osu polar , pa desarrollar pelaxe , echará cientos de xeneraciones , quizá cien mil años .
(trg)="46"> ホッキョクグマが 毛皮を進化させるには 数千世代 — 10 万年くらいかかるかもしれません

(src)="47.1"> Un ser humanu , un guah.e , pué simplemente ver al so pá matar a otru osu polar , despeyeyalu y ponése la piel nel so cuerpu y aprendelo n 'un pasu .
(src)="47.2"> Lo que al osu polar llevó-y cien mil años aprender , pué ser aprendío en cinco , igual diez minutos .
(trg)="47"> 人間の子供ならば 親がホッキョクグマを殺し 皮を剥ぎ その毛皮を身にまとうのを見て それをワンステップで学習します ホッキョクグマが 10 万年かけて身につけたものを 人類は 5 分 10 分程度で 身につけることができるのです

(src)="48"> Y una vez que foi aprendío , s 'extiende en proporción xeometrica por toa la población .
(trg)="48"> そして ひとたび学習されれば 人口集団の間に 幾何級数的に広まります

(src)="49.1"> Esta ye la base .
(src)="49.2"> Imitar habilidaes complexes ye lo que llamamos cultura y ye la base de la civilización .
(trg)="49"> これが基本です 複雑な技能の模倣こそ 私たちが文化と呼ぶものであり 文明の基盤なのです

(src)="50"> Pero hay otru tipu de neurones espexu , que se dedica a daqué diferente .
(trg)="50"> さて もう一種類 別のミラーニューロンがあります それは全く別のことに 関わっています

(src)="51"> Y ye qu 'hai neurones espexu , igual qu 'hai neurones espexu pa les acciones , les hay pa 'l tautu .
(trg)="51"> 「 行動 」 に関わる ミラーニューロンがあるように 「 触覚 」 に関わる ミラーニューロンもあるのです

(src)="52"> N 'otres pallabres , si daquién me toca , la mio mano , una neurona n 'el córtex sensorial na rexón sensorial del cerebru dispara .
(trg)="52"> もし誰かが私の手に触ったら 脳の体性感覚野の ニューロンが 発火します

(src)="53"> Pero la mesma neurona , n 'algunos casos disparará cuando veo a otra persona ser tocada .
(trg)="53"> ところが まさにこの私の 同じニューロンが 時には 他の人が触られているのを 見るだけでも 発火します

(src)="54"> Asina , tá empatizando a la otra persona siendo tocada .
(trg)="54"> つまり これは触られている 他者に共感するのです

(src)="55.1"> Y asína , munches d 'elles s 'activarán cuando me toquen en diferentes sitios .
(src)="55.2"> Diferentes neurones pa diferentes sitios .
(trg)="55"> 別の部位に触られた時には 別のニューロンが発火します

(src)="56"> Pero un subgrupu d 'elles s 'activará incluso cuando veo a daquién ser tocáu n 'esi sitiu .
(trg)="56"> そのサブセットは 誰かが同じ場所を 触られているのを見る時にも 発火します

(src)="57"> Otra vez tenemos neurones dedicaes a l 'empatía .
(trg)="57"> そういうわけで ここにも 共感に関わっている ニューロンがあるのです

(src)="58"> Y la pregunta xurde : si yo simplemente veo a otra persona ser tocada , ¿ por qué nun me confundo y lliteramlente siento esa sensación simplemente viendo a esa persona siendo tocada ?
(trg)="58"> ここで問題が出てきます 他者が触られているのを見る時 どうして私は混同せず その触覚をそのまま 感じたりしないのでしょう

(src)="59"> Quiero dicir , empatizo con esa persona pero nun siento el toque .
(trg)="59"> 私はその人に共感しても その触覚を そのまま感じるわけではありません

(src)="60"> Bueno , eso ye porque tienes receptores na to piel , receptores del tautu y del dolor , que conectan col celebru y y-dicen " Tranquilu , nun te tan tocando .
(trg)="60"> その理由は 皮膚に 受容体があるからです 触覚と痛覚の受容体です それがあなたの脳に 「 心配しないで あなたが触れられているんじゃないよ 」 と教えてくれます

(src)="61"> Asina qu 'empatiza , por toos los medios , con la otra persona , pero nun sientas el toque porque si non confundiráste . "
(trg)="61"> なので 他者と充分に 共感していても その触覚を実体験する ことはありません さもなければ混同して 混乱してしまいます

(src)="62"> Vale , entós hay una señal de retroalimentación que veta la señal de la neurona espexu pa que nun pueas sentir conscientemente esi toque .
(trg)="62"> つまり ミラーニューロンの 信号を否認する フィードバック信号があって その触覚が意識的に経験される ことを防いでいます

(src)="63"> Pero si quites el brazu , simplemente lu anestesies , ye decir , pónesme una inyeición , anestesies el plexu braquial , así qu 'el brazu ta insensible , y nun capta sensaciones , si agora te veo siendo tocáu , siéntolo literalmente na mio mano .
(trg)="63"> しかし 局所麻酔で 腕から感覚を取ったら つまり 腕に注射をして 腕神経叢に麻酔し 腕の感覚を麻痺させると 感覚の入力はなくなります この時 私が あなたが 触られているところを見ると その触覚を本当に 自分の手に感じます

(src)="64"> N 'otres pallabres , acabes de tirar el muru entre ti y otros seres humanos .
(trg)="64"> 言い換えると 自分と 他の人間との間にある 障壁がなくなったのです

(src)="65"> Asina que les llamo neurones Gandhi , o neurones empátiques .
(trg)="65"> 私はこれを ガンジーニューロン または共感ニューロンと呼びます

(src)="66"> ( Rises ) Y esto nun ye n 'un sentíu metafóricu y abstractu ,
(trg)="66"> ( 笑 ) これは抽象的なたとえとして 言っているのではありません

(src)="67"> too lo que te separa d 'el de l 'otra persona , ye la to piel .
(trg)="67"> あなたと他者とを分かつのは あなたの皮膚だけなのです

(src)="68"> Quita la piel , y esperimentarás el toque a la otra persona na to mente .
(trg)="68"> 皮膚がなければ あなたは他者の触覚を 自身の頭の中で経験します

(src)="69"> Acabes de tirar el muru entre ti y otros seres humanos .
(trg)="69"> 他者との間のバリアが なくなるのです

(src)="70"> Y esto ye , por supuestu , la base de muncha de la filosofía oriental , y de que nun hay un yo independiente , aislláu d 'otros seres humanos , inspeccionando 'l mundiu , inspeccionando a otres persones .
(trg)="70"> このことは東洋哲学の 大部分の基礎と言えます そこには 超越して 世界や他の人々を 達観しているような 独立した自己は存在しません

(src)="71"> Tú tas conectáu , non solamente por el Facebook ya Internet , tas lliteralmente conectáu por les tos neurones .
(trg)="71"> 事実 あなた方はフェイスブックや インターネットでつながっているだけでなく ニューロンを介しても つながっているのです

(src)="72"> Y hái cadenes enteres de neurones en esti cuartu , falando con otres .
(trg)="72"> そしてこの会場にも 語り合う 一連のニューロンがあるのです

(src)="73"> Y nun hái distinción entre la to conciencia y la d 'otra persona .
(trg)="73"> そこには誰かの意識と あなたの意識の 区別といったものはないのです

(src)="74"> Y esto nun ye ningún cuentu filosóficu .
(trg)="74"> これはインチキ哲学ではありません

(src)="75"> Xurde del nuestru conocimientu de la neurociencia .
(trg)="75"> 基礎的な神経科学の 知見に基づいています

(src)="76.1"> Y si tienes un paciente con miembru fantasma .
(src)="76.2"> Si-y quitaron el brazu y tienes un " fantasma " , y ves a daquién ser tocáu , percíbeslo nel to " fantasma " .
(trg)="76"> ここに幻肢を持つ患者が いるとしましょう 腕がなくて幻肢の症状がある場合 誰かの腕が触られているのを見ると 幻肢部位にその触覚を覚えます

(src)="77"> Y lo impresionante ye , que si tienes dolor nel to miembru fantasma ya aprietes la mano 'l otru , masaxes la so manu , quítate 'l dolor nel to miembru fantasma , casi como si la neurona tuviera calmando 'l dolor simplemente viendo a daquién más ser masaxeáu .
(trg)="77"> そして 驚くべきことは 幻肢に痛みを感じた時に 他の人の手を握ったり さすったりすると 幻肢である自分自身の手の 痛みが和らぐのです まるで さすられている ところを見るだけで ニューロンが 安らぎを得ているかのようです

(src)="78"> Y equí ta la mio última diapositiva .
(trg)="78"> これは 私の最後のスライドです

(src)="79"> Durante munchu tiempu la xente ha visto la ciencia y les humanidaes como coses diferentes .
(trg)="79"> 長い間 人々は 自然科学と人文科学を 別々のものとして 捉えてきました

(src)="80"> C.P. Snow faló de dos cultures : ciencia n 'un lau , humanidaes nel otru ; nunca se deberán alcontrar .
(trg)="80"> C ・ P ・ スノーは これら二つの文化について こう話しました : 一方には自然科学 もう一方には人文科学 この二つは決して交わらない

(src)="81"> Y toi diciendo qu 'el sistema de neurones espexu tá baxo l 'interfaz , dexándote repensar coses como la conciencia , la representación del yo , lo que te separa d 'otros seres humanos , lo que te dexa empatizar con otros seres humanos , incluso coses como 'l xurdimientu de la cultura y la civilización , úniques pa los seres humanos .
(trg)="81"> しかしながら 私は ミラーニューロンシステムが 意識や 自己表現や 何が人と人とを分かつか 何が他者と共感できる ようにしているのか そして人類独特の文化や文明の 発祥といったような 問題を考え直す視点の 基礎にあると考えます

(src)="82.1"> Gracies .
(src)="82.2"> ( Aplausos )
(trg)="82"> ( 拍手 )

# ast/ted2020-755.xml.gz
# ja/ted2020-755.xml.gz


(src)="1"> Imaxina que tas en una cai cualquiera de Estados Unidos y un xaponés acércasete y dizte : " Perdone , ¿ cómo se llama esta manzana ? "
(trg)="1"> アメリカで道に立っていたとしましょう そこへ日本人がやってきて質問をします 「 すいません この区画は何という名前ですか ? 」

(src)="2.1"> Y tu respondes : " Lo siento .
(src)="2.2"> Esta ye la cai Oak y esa ye la cai Elm .
(trg)="2"> 「 何 ? ああ こっちがオーク通りで あっちがエルム通り

(src)="3"> Esti ye el númberu 26 y esi el 27 " .
(trg)="3"> これが 26 番通りで 向こうが 27 番通りです 」

(src)="4.1"> Y él diz : " Vale .
(src)="4.2"> ¿ Pero cómo se llama esa manzana ? "
(trg)="4"> 「 それで この区画の名前は ? 」

(src)="5"> Y tu respondes : " Les manzanes nun tienen nome .
(trg)="5"> 「 区画に名前なんてないですよ

(src)="6"> Les cais tienen nome , pero les manzanes son los espacios sin nome que tan entre les cais " .
(trg)="6"> 名前は道についていて 道の間にある名前のない部分が区画です 」

(src)="7"> Él marcha , un poco confusu y desilusionau .
(trg)="7"> 彼は頭を混乱させ がっかりしながら歩き去るでしょう

(src)="8"> Ahora imaxina que tas en una cai cualquiera del Xapón , acércaste a una persona y preguntes : " Perdone , ¿ cómo se llama esta cai ? "
(trg)="8"> 今度は逆に日本のどこかの道に立っていて 誰か近くにいる人に聞いたとしましょう 「 すいません この道は何という名前でしょう ? 」

(src)="9"> Y respóndente : " Oh , aquella ye la manzana 17 y esta la 16 " .
(trg)="9"> 「 はい 向こうが 17 番地で こっちが 16 番地です 」

(src)="10"> Y dices : " Vale , ¿ pero cómo se llama esta cai ? "
(trg)="10"> 「 じゃなくて この道の名前を知りたいんですが ? 」

(src)="11"> Y te responden : " Les cais nun tienen nome .
(trg)="11"> 「 道の名前なんてありませんよ

(src)="12"> Les manzanes sí .
(trg)="12"> 名前は区画についています

(src)="13.1"> Mira Google Maps .
(src)="13.2"> Esta ye la manzana 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 .
(trg)="13"> Google Mapsを見てください これが 14 番 15 番 16 番 17 番 18 番 19 番地です

(src)="14.1"> Toes estes manzanes tienen nome .
(src)="14.2"> Les cais son los espacios sin nome que tan entre les manzanes " .
(trg)="14"> 区画にはみんな名前があります 区画の間の名前のない部分が道です 」

(src)="15"> Y tú dices : " Vale , ¿ pero cómo sabes la tu direición ?
(trg)="15"> 「 それだと家の住所はどうやってわかるんですか ? 」 と聞くと

(src)="16"> Él responde : " Ye muy fácil , esti ye 'l Distritu Ocho .
(trg)="16"> 「 簡単ですよ ここが 8 丁目でしょ

(src)="17"> Esta ye la manzana 17 , casa númberu Un " .
(trg)="17"> その 17 番地の 1 号の家です 」

(src)="18.1"> Tú dices : " Ok .
(src)="18.2"> Pero mientres caminaba pol barriu , dime cuenta les cases nun tan numberaes per orde " .
(trg)="18"> 「 少し歩き回ってみたけど 家の番地が順番になってませんでしたよ 」