# de/news-commentary-v9.ja-de.xml.gz
# ja/news-commentary-v9.ja-de.xml.gz


(src)="1"> Ein neuer Antisemitismus
(trg)="1"> 新しい反ユダヤ主義

(src)="2"> Wir leben in einer Zeit der Gewalt .
(trg)="3"> 現代は暴力の時代である 。 我々は新しいタイプの戦いである 「 文化戦争 」 を経験していると考える者もいる 。 それはムスリムのスンニ派とシーア派 、 あるいはアジアやアフリカにおける種族間 、 それにまた 、 イスラム教徒と西欧人との間に見られる種のものである 。 しかし 、 これらのうちいくつかの戦いの根本にある理由は 、 もっと伝統的なものであると言えるだろう 。

(src)="4"> Die Zugehörigkeit zu einer bestimmten kulturellen Gruppe ist nur ein Vorwand für die Kämpfe zwischen den Gewinnern und Verlierern der Globalisierung .
(trg)="5"> ある特定の文化社会に属しているということは 、 国際化における勝者と敗者との闘争の口実に過ぎない 。 冷酷な指導者は分別を失った信奉者を駆使する 。 特に 、 期待すべき未来を失った若者などがその代表である敗者たちは 、 「 敵 」 と設定された者に向けた自殺的な行為にさえ誘導され得る 。

(src)="6"> Man sollte vielleicht nicht überrascht sein , dass in solchen Zeiten das älteste unserer hässlichen – ja , tödlichen – Ressentiments , nämlich der Antisemitismus , wieder zum Vorschein kommt . Seine Wiederkehr manifestiert sich auf klassische Weise in Form von persönlichen Übergriffen , wie jüngst bei der Ermordung eines jungen Juden in Frankreich oder durch die Schändung symbolischer Orte wie Friedhöfe und Synagogen .
(trg)="6"> 我々の知る 、 醜く 、 実におぞましい憤りの感情 - 反ユダヤ主義のうち 、 最も古いものが 、 闇からよみがえりつつあることも 、 このような時代においては 、 驚くべきことではないかもしれない 。 そのカムバックは個人への攻撃という古典的な形をとった 。 例えば 、 最近フランスで起きた若いユダヤ人の殺害事件や 、 墓地やシナゴーグなどの象徴的な場所が荒らされた事件などが挙げられる 。 しかし 、 それより総括的な 、 ユダヤに関するあらゆる事柄に対する敵意もくすぶっている 。

(src)="7"> Es herrscht aber auch eine allgemeinere Stimmung der Feindseligkeit gegenüber allem Jüdischen .
(trg)="9"> 反ユダヤ主義はホロコーストと共に滅び去ったと思われていたかもしれないが 、 そうではない 。 ホロコーストははじめから無かったと主張する者や 、 巧妙な文書の上で事実化されたものだとする者もいる 。

(src)="9"> Dem ist aber nicht so . Es gibt Personen , die leugnen , dass der Holocaust überhaupt oder zumindest in der nur allzu gut dokumentierten Form stattgefunden hat .
(trg)="9"> 反ユダヤ主義はホロコーストと共に滅び去ったと思われていたかもしれないが 、 そうではない 。 ホロコーストははじめから無かったと主張する者や 、 巧妙な文書の上で事実化されたものだとする者もいる 。

(src)="10"> Diese Liste dieser Leugner reicht von zweitklassigen Historikern wie David Irving bis hin zu anscheinend beliebten Politikern wie dem kürzlich gewählten iranischen Präsidenten Mahmoud Ahmadinejad . Die Beweise für die Taten Nazideutschlands sind allerdings so erdrückend , dass man diesen Leugnern auch entgegentreten kann , ohne sie ins Gefängnis zu stecken , wodurch man ihnen mehr Aufmerksamkeit zuteil werden lässt als sie eigentlich verdienen .
(trg)="10"> 否定論者の顔ぶれは 、 デイビッド ・ アービングのような二流歴史家から 、 最近イラン大統領に選ばれたマハムード ・ アフマディネジャードのような人気のあるらしい政治家にまで及ぶ 。 ナチスドイツがしたことの証拠は非常に強力であり 、 否定する者を牢獄に入れて彼らに本来より多くの注目を引くまでも無く 、 対応できる問題ではないかと思われる 。

(src)="11"> Es gibt aber eine andere , gefährlichere Quelle des Antisemitismus , die es rechtfertigt , von einem neuen Antisemitismus zu sprechen .
(trg)="12"> より気がかりな反ユダヤ主義の源流はこれとは異なり 、 新たな反ユダヤ主義について語ることを正当化する 。 それはイスラエルに関する問題だ 。 確かに 、 アメリカは西側に反発する勢力の標的として一番に挙げられている 。 しかし二番目は 、 中東で唯一成功している近代国家であると同時に 、 高度の武装勢力 、 支配力を持ち 、 そして利益を守るための無慈悲な防衛を厭わない 、 イスラエルである 。

(src)="13"> Es ist schwierig , jenes seltsame , im Westen herrschende Gefühl zu akzentuieren , das man als palästinensische Romantik bezeichnen könnte .
(trg)="15"> 西側で見られるパレスチナ ・ ロマンチシズムとでも呼ぶべき未知の感情を誇張するのは難しい 。 エドワード ・ サイードのような最近の識者がこれに対し意見を述べたが 、 米国や欧州でこの感情を信奉する者は多い 。 パレスチナ ・ ロマンチシズムはパレスチナ人をイスラエルの規制による犠牲者として称揚し 、 イスラエルによるパレスチナ人に対する扱いが最高でも二級市民に過ぎないという点を指摘し 、 イスラエルの 「 安全策 」 による影響を含む支配下に置かれた領域における多くの抑圧事変を例証する 。 暗黙的あるいは明示的に 、 人々は犠牲者の味方につき 、 資金を送ることで彼らに貢献し 、 自爆者の正当性を主張するものさえ出ているが 、 そのことによって 、 支援とイスラエルからの防衛からますます逸れて離れつつある 。

(src)="15"> Die palästinensische Romantik glorifiziert die Palästinenser als Opfer der israelischen Herrschaft , verweist auf die Behandlung israelischer Palästinenser als bestenfalls Bürger zweiter Klasse und legt die zahlreichen Fälle der Unterdrückung in den besetzten Gebieten , inklusive der Auswirkungen des israelischen „ Sicherheitszaunes“ dar . Implizit oder explizit solidarisieren sich die Menschen mit den Opfern , schicken ihnen Geld , erklären sogar Selbstmordattentate für legitim und entfernen sich so immer weiter von der Unterstützung und Verteidigung Israels .
(trg)="15"> 西側で見られるパレスチナ ・ ロマンチシズムとでも呼ぶべき未知の感情を誇張するのは難しい 。 エドワード ・ サイードのような最近の識者がこれに対し意見を述べたが 、 米国や欧州でこの感情を信奉する者は多い 。 パレスチナ ・ ロマンチシズムはパレスチナ人をイスラエルの規制による犠牲者として称揚し 、 イスラエルによるパレスチナ人に対する扱いが最高でも二級市民に過ぎないという点を指摘し 、 イスラエルの 「 安全策 」 による影響を含む支配下に置かれた領域における多くの抑圧事変を例証する 。 暗黙的あるいは明示的に 、 人々は犠牲者の味方につき 、 資金を送ることで彼らに貢献し 、 自爆者の正当性を主張するものさえ出ているが 、 そのことによって 、 支援とイスラエルからの防衛からますます逸れて離れつつある 。

(src)="16"> Theoretisch ist es natürlich möglich , sich gegen die israelische Politik zu wenden , ohne dabei antisemitisch zu sein .
(trg)="20"> もちろん 、 学説の中においては反ユダヤ主義にならずにイスラエル政策への反対が可能である 。 何といっても 、 イスラエル政策に対する批判はイスラエル人の間に十分にあるのだ 。 しかしその区別はますます維持が難しくなってきた 。 イスラエルの外にいるユダヤ人は 、 国を護らなければならないと - 正しくとも間違っていようとも - 感じている 。 結局のところ 、 彼らの究極の願いは安全なのだ 。 これは彼らの友人に 、 反イスラエルと見なされることだけでなく 、 反ユダヤ主義にまとめられることを恐れさせ 、 意見を述べることを躊躇させる 。 ユダヤの防御性と彼らの友人の気がかりな静寂は 、 彼らは彼ら自身を反イスラエルの言語に限定しているにもかかわらず 、 公共の討論の場が実際に反ユダヤ主義である者にのみ開かれていることを意味する 。

(src)="18"> Und doch wird es immer schwieriger , diese Unterscheidung aufrecht zu erhalten .
(trg)="20"> もちろん 、 学説の中においては反ユダヤ主義にならずにイスラエル政策への反対が可能である 。 何といっても 、 イスラエル政策に対する批判はイスラエル人の間に十分にあるのだ 。 しかしその区別はますます維持が難しくなってきた 。 イスラエルの外にいるユダヤ人は 、 国を護らなければならないと - 正しくとも間違っていようとも - 感じている 。 結局のところ 、 彼らの究極の願いは安全なのだ 。 これは彼らの友人に 、 反イスラエルと見なされることだけでなく 、 反ユダヤ主義にまとめられることを恐れさせ 、 意見を述べることを躊躇させる 。 ユダヤの防御性と彼らの友人の気がかりな静寂は 、 彼らは彼ら自身を反イスラエルの言語に限定しているにもかかわらず 、 公共の討論の場が実際に反ユダヤ主義である者にのみ開かれていることを意味する 。

(src)="20"> Aus Angst , nicht nur in die anti-israelische , sondern auch in die antisemitische Ecke gestellt zu werden , zögern dadurch auch die Freunde der Juden , sich zu Wort zu melden . Diese Defensive der Juden und das unbehagliche Schweigen ihrer Freunde bedeuten , dass die Bühne der öffentlichen Debatte nun offen für die wahren Antisemiten ist , obwohl sich diese auf anti-israelische Rhetorik beschränken .
(trg)="20"> もちろん 、 学説の中においては反ユダヤ主義にならずにイスラエル政策への反対が可能である 。 何といっても 、 イスラエル政策に対する批判はイスラエル人の間に十分にあるのだ 。 しかしその区別はますます維持が難しくなってきた 。 イスラエルの外にいるユダヤ人は 、 国を護らなければならないと - 正しくとも間違っていようとも - 感じている 。 結局のところ 、 彼らの究極の願いは安全なのだ 。 これは彼らの友人に 、 反イスラエルと見なされることだけでなく 、 反ユダヤ主義にまとめられることを恐れさせ 、 意見を述べることを躊躇させる 。 ユダヤの防御性と彼らの友人の気がかりな静寂は 、 彼らは彼ら自身を反イスラエルの言語に限定しているにもかかわらず 、 公共の討論の場が実際に反ユダヤ主義である者にのみ開かれていることを意味する 。

(src)="21"> Antisemitismus ist in allen Erscheinungsformen widerlich . Das gilt auch für andere Formen des Gruppenhasses , aber durch den Holocaust ist der Antisemitismus so einzigartig , denn dabei handelt es sich um ein Gefühl , das mitschuldig ist an der beinahen Auslöschung eines ganzen Volkes .
(trg)="21"> 反ユダヤ主義はどのような形で現れようと 、 いやなものだ 。 他の集団に対する嫌悪ももちろんうんざりだが 、 ホロコーストは全人口をほぼ絶滅に追い込んだ共犯の感情であることから 、 反ユダヤ主義を独特なものにしている 。

(src)="22"> Der neue Antisemitismus kann allerdings im Rest der Welt nicht nur durch Bildung und Argumente erfolgreich bekämpft werden .
(trg)="23"> しかしながら 、 世界の他の国々における教育と議論のみでは 、 新たな反ユダヤ主義に立ち向かうことはできない 。 それはイスラエルに関連しているのだ 。 イスラエルが20世紀の偉大な達成のひとつであると見なされ 、 迫害され虐げられた者たちに誇れる住処を与えた国として称賛される時代に生きる者にとっては特に 、 今まさにそれが危機にさらされているかもしれないと思えるのだ 。

(src)="24"> Chinas erster Minischritt
(trg)="24"> 中国の小さな一歩

(src)="25"> Ungeachtet dessen , wie sich Chinas erster bescheidener Schritt in Richtung eines freien Wechselkurses seiner Währung wirtschaftlich letztlich auswirkt , ist die strategische Brillianz dieses Schrittes zu bewundern . Das Geniale an dieser Minimaßnahme ( nämlich die Aufwertung des Yuan um 2 % gegenüber dem Dollar ) besteht darin , dass niemand sagen kann , was als nächstes passieren wird und wann .
(trg)="25"> 中国が踏み出した流動相場制への控えめな第一歩が 、 経済にどう影響を及ぼすにせよ 、 我々はその戦略の巧妙さに感服するべきだろう 。 今回の小幅な改革 ( 人民元の為替レートを対ドルで2 % 切り上げ ) は 、 この先いつどう動くのか 、 全く予想がつけられない点が特質的である 。

(src)="26"> Die Protektionisten in den Vereinigten Staaten und in Europa , die darauf brennen , chinesische Waren mit riesigen Strafzöllen zu belegen , traf dieser Schritt unvorbereitet . Sie wollen weiter im medialen Rampenlicht stehen .
(trg)="26"> 中国製品に対する厳しい報復関税を望んでいた欧米の保護貿易主義者らは 、 不意打ちをくらわされている 。 彼らは常に意見を報道に流していたいだろうが 、 中国バッシングをあまり急に強めれば 、 舞台裏でのデリケートな交渉を邪魔する者と写るだろう 。

(src)="27"> Wenn diese Protektionisten aber mit ihren China-Beschimpfungen zu weit gehen , wird man sie als Hindernis für die heiklen Verhandlungen hinter den Kulissen betrachten .
(trg)="28"> しかし 、 中国の小さな一歩が 、 今後大きな前進へ繋がっているかどうかは 、 誰にも断言できないのも事実である 。 中国当局の方針はあいまいだ 。 中国は 、 為替レートの平価切り上げを迫る国際社会の圧力をほんの少し和らげることで 、 高まる貿易黒字抑制の声を横柄に牽制した 。 しかし 、 重要な疑問は 、 果たして中国は自らの責任で市場の力に反抗しているのかということだ 。

(src)="29"> Die Schlüsselfrage bleibt allerdings , ob China sich auf eigenes Risiko den Marktkräften entgegensetzt .
(trg)="31"> 為替市場を意のままに従わせる中国の力は 、 少なくとも表面的には 、 小幅切り上げによって弱まることはないと見える 。 すでに各国の専門家が 、 人民元の小幅な価値上昇は 、 全く上昇しない場合より始末が悪くなるだろうと警告していた 。 世界貿易の不均衡に大きな影響は及ぼしていないものの 、 小幅な改革は大規模な外国資本の流入を招き 、 中国の通貨攻防を圧倒し 、 混乱を招くかもしれない 。 しかしこれまでのところ 、 そのような動きはない 。 中国は今回もわが道を通し 、 専門家たちの鼻を折ったかに見える 。

(src)="31"> Internationale Experten hatten davor gewarnt , dass eine geringfügige Aufwertung des Yuan noch schlimmer sein könnte als gar keine Aufwertung . Während internationale Handelsungleichgewichte davon kaum betroffen sind , könnte eine geringfügige Aufwertung eine Flut ausländischen Kapitals nach China auslösen , die Systeme zur Verteidigung der chinesischen Währung völlig überfordern und in das Chaos führen .
(trg)="31"> 為替市場を意のままに従わせる中国の力は 、 少なくとも表面的には 、 小幅切り上げによって弱まることはないと見える 。 すでに各国の専門家が 、 人民元の小幅な価値上昇は 、 全く上昇しない場合より始末が悪くなるだろうと警告していた 。 世界貿易の不均衡に大きな影響は及ぼしていないものの 、 小幅な改革は大規模な外国資本の流入を招き 、 中国の通貨攻防を圧倒し 、 混乱を招くかもしれない 。 しかしこれまでのところ 、 そのような動きはない 。 中国は今回もわが道を通し 、 専門家たちの鼻を折ったかに見える 。

(src)="32"> Bis jetzt ist das nicht eingetreten .
(trg)="37"> しかし 、 絶賛するにはまだ早い 。 投機的な買いを招くという構想通りにうまく進むかもしれないが 、 しかしそれは非常に遅いペースでのことである 。 結局 、 中国は投資家がためらわずに投資できる国ではないのだ 。 中国が砦を守ることが出来るのは 、 世界で最も厳格な為替 ・ 資本取引規制をもつ国の一つだからである 。 同様の管理体制が主に閉鎖された社会のみで守られてきた 、 多くの南米諸国や旧ソ連諸国と異なり 、 中国の資本規制を責めることは 、 極めて重大な攻撃を意味するのだ 。

(src)="34"> Noch gibt es allerdings keinen Grund für Applaus .
(trg)="37"> しかし 、 絶賛するにはまだ早い 。 投機的な買いを招くという構想通りにうまく進むかもしれないが 、 しかしそれは非常に遅いペースでのことである 。 結局 、 中国は投資家がためらわずに投資できる国ではないのだ 。 中国が砦を守ることが出来るのは 、 世界で最も厳格な為替 ・ 資本取引規制をもつ国の一つだからである 。 同様の管理体制が主に閉鎖された社会のみで守られてきた 、 多くの南米諸国や旧ソ連諸国と異なり 、 中国の資本規制を責めることは 、 極めて重大な攻撃を意味するのだ 。

(src)="36"> Immerhin ist China kein Land , in das Investoren ihr Geld im Handumdrehen transferieren können .
(trg)="37"> しかし 、 絶賛するにはまだ早い 。 投機的な買いを招くという構想通りにうまく進むかもしれないが 、 しかしそれは非常に遅いペースでのことである 。 結局 、 中国は投資家がためらわずに投資できる国ではないのだ 。 中国が砦を守ることが出来るのは 、 世界で最も厳格な為替 ・ 資本取引規制をもつ国の一つだからである 。 同様の管理体制が主に閉鎖された社会のみで守られてきた 、 多くの南米諸国や旧ソ連諸国と異なり 、 中国の資本規制を責めることは 、 極めて重大な攻撃を意味するのだ 。

(src)="38"> In den letzten fünfzig Jahren führten viele andere Länder , darunter auch Frankreich und Italien , drakonische Kontrollmaßnahmen ein , aber überall zeigten sich die gleichen Auswirkungen : Letzten Endes wurde die Wirksamkeit der Kontrollen durch Anpassungen des privaten Sektors untergraben . Ob das nun durch Falschangaben über Importe und Exporte geschieht oder durch Ausnutzung korrupter Regierungsbeamter ( von denen es in China reichlich gibt ) , findet das private Kapital letztlich seinen Weg zur Umgehung der Kontrollen , wenn die Anreize stark genug sind .
(trg)="38"> しかし 、 この50年来 、 フランスやイタリアを含む世界の国々が厳しい規制を敷いてきたが 、 結果は常に同じで 、 規制の効力は 、 国の民間企業をとおして徐々に風化されている 。 インセンティブが十分に強ければ 、 民間資本は 、 輸出入を不正に報告したり 、 ( 中国には余るほどいる ) 汚職政治家に取り入ることで 、 次第に管理をすり抜ける方法を見つけていくのだ 。

(src)="39"> Selbst wenn es daher den chinesischen Behörden irgendwie gelingt , ihre Kapitalkontrollen durch ein ausgereifteres und dezentralisiertes Finanzsystem vor dem Ausbluten zu bewahren , werden sie nicht in der Lage sein , den langsamen Tod des Kontrollsystems zu verhindern . Danach wird China seinen Wechselkurs nur durch die sklavische Verfolgung der amerikanischen Zinspolitik stützen können .
(trg)="39"> つまり 、 仮に中国当局が 、 国家の財政システムの洗練 、 分権化に伴う資産の大量流出をなんとか規制できても 、 多くの傷を負い 、 ゆっくり滅びるのをとめることは出来ないだろう 。 固定相場制度を維持するには 、 米国の金利政策をひたすら真似するしかない 。 そんなことは 、 かように大規模かつ多様性に富んだ地域には無意味なのだ 。

(src)="40"> Das allerdings hat für eine derart große und vielfältige Region keinen Sinn .
(trg)="43"> 実際 、 長期的にみれば 、 中国にとって一番の関心事はいつか財力が国外へ出ようとするのではないかということだ 。 中国の巨額の外貨準備資金でさえ 、 苦しい平価切下げを食い止めるのに十分ではない 。 通貨に対する圧力が上向きの時に固定相場制から抜け出す方が 、 ずっと簡単である 。 投機的傾向が中国に背を向けるとは考えにくいように見えるが 、 一方で為替レートへの圧力は瞬時に翻るだろう 。 通貨というものは 、 今日は味方でも 、 明日は敵になりうるのだ 。

(src)="42"> Selbst Chinas enorme Reserven werden nicht reichen , um einer schmerzvollen Abwertung zu entgehen .
(trg)="43"> 実際 、 長期的にみれば 、 中国にとって一番の関心事はいつか財力が国外へ出ようとするのではないかということだ 。 中国の巨額の外貨準備資金でさえ 、 苦しい平価切下げを食い止めるのに十分ではない 。 通貨に対する圧力が上向きの時に固定相場制から抜け出す方が 、 ずっと簡単である 。 投機的傾向が中国に背を向けるとは考えにくいように見えるが 、 一方で為替レートへの圧力は瞬時に翻るだろう 。 通貨というものは 、 今日は味方でも 、 明日は敵になりうるのだ 。

(src)="44"> Die Lieblingswährung von heute kann schon morgen unten durch sein .
(trg)="45"> 中国では 、 ますます拡大する国内の経済格差や 、 隠れてはいるが大規模な地方の失業率など 、 明らかに政治不安が資本家に背を向けさせている 。 そして 、 台湾に関する激論を重ねた今 、 中国の不安定な財政システムと貿易制裁の見通しとを見れば 、 人民元は常に一方的な賭けができるわけではないことも明らかである 。

(src)="46"> Nicht zuletzt müssen die chinesischen Behörden das halsbrecherische Wirtschaftswachstum des Landes unbeirrt aufrecht erhalten , um die Legitimität der kommunistischen Partei zu bewahren . Nachdem die Volkswirtschaft allerdings wohlhabender und komplexer wird , kann der Marktimperativ bei der internen Kreditvergabe nicht mehr umgangen werden .
(trg)="46"> 大事なことを言い残したが 、 中国当局は 、 共産党一党体制を維持するために 、 暴走する自国経済の成長維持を切望している 。 しかし 、 経済が豊かに 、 より複雑になるにつれ 、 国内での信用配分をさせる市場要請から逃れる道はなくなるだろう 。 実際に 、 中国以外の市場は 、 アジア地域内でも 、 段階を追ってこの問題を克服してきている 。 中所得レベルの国々は経済危機に陥りやすいが 、 それは 、 経済成長の維持に市場の自由化が欠かせないことが主な理由だ 。 だからこそ 、 中国当局は 、 今すぐ手遅れになる前に 、 より柔軟な切り上げに踏み切るべきなのである 。

(src)="47"> Selbst in Asien musste sich jeder zweite Schwellenmarkt für diesen Weg entscheiden .
(trg)="50"> さて 、 我々は今すぐに次なる大前進を中国に期待すべきか ? オーストラリアドルや南アフリカランドなどにはお決まりの劇的な旋回が 、 中国の為替レートにも見られるようになると思って良いのだろうか ?

(src)="49"> Deshalb sollten die chinesischen Behörden nun flexibler agieren und nicht warten , bis es zu spät ist .
(trg)="50"> さて 、 我々は今すぐに次なる大前進を中国に期待すべきか ? オーストラリアドルや南アフリカランドなどにはお決まりの劇的な旋回が 、 中国の為替レートにも見られるようになると思って良いのだろうか ?

(src)="51"> Keines der beiden Szenarien ist sehr wahrscheinlich . Lediglich die enthusiastischsten Verfechter des freien Marktes , die offenbar vergessen , dass Chinas unsicheres Finanzsystem eine Liberalisierung von heute auf morgen nicht überleben kann , fordern eine extreme Version des freien Wechselkurses .
(trg)="51"> どちらの筋書きも 、 実は 、 ありそうもないと思われる 。 ただ自由市場主唱者だけが 、 火を噴く勢いで極端な切り上げを求めている 。 中国の不安定な経済システムが自由化を一晩さえも生き残れないことに気づいていないようである 。

(src)="52"> Es könnte in den nächsten 12 bis 18 Monaten allerdings noch viel mehr kommen .
(trg)="53"> しかし 、 これからの12 ~ 18ヶ月で 、 大きく情勢が変わる可能性は十分にある 。 人民元切り上げは 、 対ドル相場で最低でも10 % 、 そして恐らくそれ以上に切り上げるまでは 、 終わったとはいえない 。 中国の通貨改革は 、 この先の前進があってはじめて 、 高く評価されるだろう 。

(src)="54"> Ungereimtheiten bei Chinas Wechselkurs
(trg)="54"> 中国為替レートの難問

(src)="55"> Chinas unerwartete Entscheidung , den Wert des Renminbi ( Yuan ) um 2,1 % aufzuwerten und seine Dollarbindung aufzuheben , folgt auf monatelangen Druck der USA . Diese überraschende Änderung der Währungspolitik dürfte für einige Zeit Bestand haben , denn eine stabile Währung bleibt in Chinas Interesse .
(trg)="55"> 中国の 、 人民幣 ( 元 ) を 2.1 % 切り上げ 、 ドル ペッグ制を廃止するという突然の決定は 、 米国からの過去数ヶ月にわたる重圧の成果である 。 この驚くべき政策変更は 、 中国にとっては依然として固定通貨が有利であるため 、 しばらくの間保留されることになりそうである 。

(src)="56"> Tatsächlich behauptet der Ökonom Robert Mundell , dessen Arbeiten über optimale Währungszonen als theoretische Grundlage für die Schaffung des Euro betrachtet werden , dass China seinen festen Wechselkurs beibehalten solle . Aufgrund von Chinas verzerrter Wirtschaftsstruktur jedoch stellt sein Wechselkursregime das Land vor sehr viel schwierigere Probleme als jene , wie sie sich Japan und anderen ostasiatischen Volkswirtschaften stellten .
(trg)="56"> 実際に 、 その最適な貨幣区域についての研究が 、 ユーロの理論的な実地研究の実施により裏付けされた経済学者ロバート マンデルは 、 中国が 、 現在の経済発展のフェーズにおける必要不可欠な一面として 、 固定為替相場を維持すべきであると主張している 。 しかし 、 中国の歪んだ経済構造に目を向ければ 、 その為替相場制度の 、 日本およびその他の東アジア経済が直面してきた問題よりもさらに難しい問題が明らかになる 。

(src)="57"> An andere Währungen gebundene Wechselkurse waren bisher eindeutig eine Grundvoraussetzung für den wirtschaftlichen Aufstieg Ostasiens , denn sie passen gut in das exportorientierte Wirtschaftsmodell der Region . Die Effektivität eines festen Wechselkurses wird allerdings dadurch bestimmt , wie die Entwicklungen auf dem Exportsektor die heimischen Industrien und die Volkswirtschaft als Ganze beeinflussen .
(trg)="57"> 東アジア経済の躍進にとって 、 為替相場のペッグ制が地域の輸出主体の開発モデルと良く適合する不可欠な制度であったことは明白である 。 しかし固定為替相場の有効性は 、 輸出部門の発展が 、 国内産業および一国の経済全体にどれだけの波及効果をもたらすことができるかにかかっている 。 貿易部門における成長が国内の非貿易部門成長の起爆剤となるのなら 、 固定為替相場が 、 対外的な貿易収支に対する輸入引上げの要求といった重圧を生むことはないであろう 。

(src)="58"> Falls das Wachstum auf dem Handelssektor jenes der inländischen Nichthandelssektoren ankurbelt , dann übt ein fester Wechselkurs keinen Druck auf die Zahlungsbilanz aus , da die Nachfrage nach Importen steigt .
(trg)="59"> こういった状況下では 、 為替相場の再評価が経済発展に深刻な影響を及ぼすことはない 。 たとえば日本の経済学者は 、 ドルに対するドル以外の通貨の 「 適正な評価 」 をもたらしたプラザ合意は 、 高い国民所得の自然な成り行きであったと議論している 。 これは 、 日本が変化を受容した主要な理由の 1 つであった 。

(src)="60"> Dies sei einer der Hauptgründe dafür , dass Japan diese Veränderung akzeptiert hätte .
(trg)="62"> しかし 、 中国の現状は大きくかけ離れたものである 。 一人あたり国民所得が 10,000 ドルや 15,000 ドルではなく 、 たったの 1,000 ドルという段階で再評価への重圧が訪れているのであり 、 つまり中国は 、 日本が円の再評価を認めた時点で達成していた段階に達するまでに 、 より長期間にわたる急速な経済成長を必要としているのである 。

(src)="62"> Der Druck nach einer Neubewertung erfolgt zu einer Zeit , wo das Volkseinkommen pro Kopf lediglich 1.000 Dollar beträgt – nicht 10.000 oder 15.000 Dollar . China muss also , um das Stadium Japans zu dem Zeitpunkt , als Japan eine Neubewertung des Yen zuließ , auch nur annähernd zu erreichen , noch immer eine relativ lange Phase rapiden wirtschaftlichen Wachstums durchlaufen .
(trg)="62"> しかし 、 中国の現状は大きくかけ離れたものである 。 一人あたり国民所得が 10,000 ドルや 15,000 ドルではなく 、 たったの 1,000 ドルという段階で再評価への重圧が訪れているのであり 、 つまり中国は 、 日本が円の再評価を認めた時点で達成していた段階に達するまでに 、 より長期間にわたる急速な経済成長を必要としているのである 。

(src)="63"> Gleichermaßen bedeutsam ist , dass das Wachstum des chinesischen Exportsektors anders als das anderer ostasiatischer Volkswirtschaften während des vergangenen Jahrzehnts nicht eng mit der Entwicklung seines inländischen Nichthandelssektors verbunden war , da das Wachstum vor allem durch ausländische Direktinvestitionen angetrieben wurde . Die meisten der 460.000 Unternehmen in China , die sich in ausländischem Eigentum befinden , konzentrieren sich auf die Fertigung und Montage , was zu einer Verstärkung der Importintensivität der Exporte führt und den Außenhandelssektor von den inländischen Industrien entkoppelt .
(trg)="63"> 同様に重要な点としては 、 躍進初期の他の東アジア経済とは異なり 、 過去 10 年間の中国の輸出部門の拡大は 、 拡張が主に海外直接投資 ( FDI ) によるものであったため 、 国内非貿易部門の発展と密接にリンクされてきたわけではない 。 中国の 460,000 社の海外資本企業の多くが製造および組立てに集中しており 、 輸出の輸入集約度および対外貿易部門の国内産業からの切離しを加速している 。

(src)="64"> Dies trägt zu einer Vergrößerung der Ungleichheiten innerhalb der Region bei , insbesondere zwischen Ost- und Westchina .
(trg)="65"> これは特に 、 FDI の高い集中から利益を得たもっとも豊かな地域である中国の東部と 、 西部との間の地域格差を拡大しうる 。 現実的には 、 人民幣の為替相場が 、 相対的に繁栄している東部沿岸地域の所得水準によってのみ決定されるということは予想しにくい 。

(src)="66"> Sicher , China hat einen enormen Zahlungsbilanzüberschuss angehäuft , was auf eine deutliche Unterbewertung des Renminbi hindeutet .
(trg)="67"> たしかに中国は莫大な貿易収支黒字を蓄積してきており 、 それは人民幣が大幅に過小評価されていることを示す 。 しかしその黒字は 、 中国の国内経済部門およびより貧しい地域における 、 構造的問題を覆い隠しているにすぎない 。 実際 、 総貿易量から外国資本企業の輸出を差し引けば 、 黒字は消滅する 。 通常全体としての商業貿易収支およびサービス貿易収支の両方が 、 赤字であるためである 。

(src)="68"> Kurz gefasst : Die durch die Dominanz ausländischer Direktinvestitionen verursachte Abkopplung des Exportsektors vom Rest der chinesischen Volkswirtschaft ist verantwortlich für die Illusion einer Unterbewertung des Renminbi . Obwohl die Ausweitung der Exporte dramatisch und inzwischen für 70 % des chinesischen BIP verantwortlich ist , hat sie – auf Fertigungs- und Montageunternehmen in ausländischer Hand beschränkt – keine Sogwirkung auf andere Wirtschaftssektoren ausgeübt .
(trg)="68"> つまり 、 FDI の支配により引き起こされた輸出部門の他の中国経済からの隔離こそが 、 人民幣過小評価の幻想の一因なのである 。 中国の今の GDP の 70 % を占める輸出の拡大は劇的なものだが 、 それは外国資本の製造および組立て企業に囲い込まれているため 、 他の経済部門を一切牽引していない 。 巨大な国内経済を鑑みれば 、 もし成長がそういった企業に囲い込まれていなければ 、 中国がこれほど莫大な対外黒字を蓄積することは不可能であったであろう 。

(src)="69"> Wäre sein Wirtschaftswachstum nicht auf derartige Unternehmen beschränkt , wäre China mit seiner riesigen Binnenwirtschaft nie in der Lage gewesen , einen derart enormen Überschuss anzuhäufen .
(trg)="70"> すなわち再評価への重圧は 、 中国経済の実際の必要性ではなく 、 米国の巨額の収支不均衡 、 特に GDP の 5 % を上回る長期的な貿易赤字から派生したものである 。 ただしドルの優位は 、 米国が他の国々よりも 、 より幅の大きな貿易収支を維持できることを意味する 。

(src)="71"> Solange Asien seine Fremdwährungsreserven in Dollar unterhält – eine Politik , die weiterhin mit enormen Vorteilen für die Handels- und Wirtschaftsentwicklung verbunden ist – , wird Chinas Bestreben , einen stabilen Wert des Renminbi zu gewährleisten , auch weiterhin enorme Vorteile für die Handels- und Wirtschaftsentwicklung bieten .
(trg)="71"> アジアが外貨準備をドルで保有するかぎり 、 中国の人民幣の安定的な価値を維持するという希望は 、 貿易および経済発展に大きな利点をもたらし続けるであろう 。

(src)="72"> Demokratie kommt als Zweites
(trg)="72"> 二次的な民主主義

(src)="73"> Die Demokratie verbreitet sich langsam weltweit .
(trg)="74"> 世界中で民主主義が徐々に広まっている 。 中東からラテンアメリカそしてアジアまで 、 多くの独裁主義国がより民主的で信頼性のある政府形態へ向けて段階的措置を講じており 、 自立した有効に機能する民主主義を確立している国もある 。 米国行政は自国の影響下にある多くの開発国で 、 政治の自由を強化する決意を固めており 、 民主主義の拡張は 、 事実アメリカ外交政策の金字塔となっている 。

(src)="75"> Tatsächlich hat sich die Ausweitung der Demokratie zu einem Eckstein amerikanischer Außenpolitik entwickelt .
(trg)="76"> 現在の民主主義の波紋が歓迎される背景には 、 多くの理由がある 。 民主主義は不正や悪用との関係が薄く 、 市民と政治の自由および政府の真に市民を重視する姿勢と強い関連性がある 。 しかし経済的成功にとっては 、 民主主義はどれほど重要なのであろうか 。

(src)="77"> Wie wichtig jedoch ist die Demokratie für den wirtschaftlichen Erfolg ?
(trg)="79"> 経験的には 、 あまり重要でないことが証明されている 。 これは意外に思えるかもしれない 。 結局のところ 、 一見すべての裕福な国々が民主主義の政府形態を有し 、 ( 主にアフリカの ) もっとも貧しい国々が非民主主義国であるという理解は誤っているのであろうか 。 事実世界中で 、 民主主義はより高い国民一人当たり所得と 、 強く関連付けられている 。

(src)="79"> Dies mag befremdlich erscheinen : Ist es nicht so , dass in praktisch allen reichen Ländern demokratische Regierungsformen herrschen , während die ärmsten Länder ( vor allem in Afrika ) keine Demokratien sind ? Tatsächlich besteht weltweit eine deutliche Korrelation zwischen Demokratie und höheren Pro-Kopf-Einkommen .
(trg)="79"> 経験的には 、 あまり重要でないことが証明されている 。 これは意外に思えるかもしれない 。 結局のところ 、 一見すべての裕福な国々が民主主義の政府形態を有し 、 ( 主にアフリカの ) もっとも貧しい国々が非民主主義国であるという理解は誤っているのであろうか 。 事実世界中で 、 民主主義はより高い国民一人当たり所得と 、 強く関連付けられている 。

(src)="80"> Diese Korrelation jedoch verschwindet , wenn man statt einer räumlichen eine zeitliche Dimension anlegt . Länder , die sich zu Demokratien entwickeln , erreichen im Durchschnitt nach diesem politischen Wandel kein höheres Wirtschaftswachstum , und umgekehrt erzielen gescheiterte Demokratien , die sich in Autokratien zurückverwandeln , im Durchschnitt kein geringeres Wachstum als zuvor .
(trg)="80"> しかし空間ではなく時間という次元に注目すると 、 この関連性は失われる 。 平均すれば 、 民主主義国となった国々が 、 政治移行後により急速な経済成長を達成しているわけではなく 、 また逆に 、 民主化に失敗して独裁主義国へ逆戻りした国々の成長率が悪化しているわけでもない 。

(src)="81"> Die länderübergreifend erkennbare positive Korrelation zwischen Einkommen und Demokratie könnte durch eine umgekehrte Kausalitätsbeziehung begründet sein : dass sich die Demokratie mit größerer Wahrscheinlichkeit behauptet , je reicher ein Land wird .
(trg)="82"> 各国で見られる所得と民主主義との間の正の関連性は 、 逆の関連性 ( すなわち 、 民主主義は国が裕福になると持続する ) によってもたらされている可能性がある 。 また 、 歴史および文化的な特別な状況 ( つまり 、 いくつかの社会が 、 他の社会よりも経済発展条件と 、 民主的政治制度を開発および維持する能力の両方に恵まれていた ) によってもたらされている可能性もある 。

(src)="83"> Ganz gleich , was der Grund für die festgestellte länderübergreifende positive Korrelation zwischen Einkommen und Demokratie ist : Man sollte sie nicht mit einer Kausalbeziehung verwechseln . Für den wirtschaftlichen Erfolg scheint es nicht bedeutsam zu sein , ob ein Land demokratisch ist oder nicht .
(trg)="83"> 国境を超えて実在する所得と民主主義との間の 、 正の関連性の根拠が何であれ 、 それはその因果関係と混同されてはならない 。 民主主義であることは 、 経済成長の確保にとっては重要でないと考えられる 。

(src)="84"> Natürlich gibt es viele Arten des demokratischen Wandels , und sie alle in einen Topf zu werfen könnte irreführend sein .
(trg)="84"> もちろん民主主義への移行には多くのパターンがあり 、 それらを十把一からげにしてしまうと誤解を招くおそれがある 。

(src)="85"> Eine in der Praxis bedeutsame Unterscheidung betrifft die Wechselwirkungen zwischen dem wirtschaftlichen und dem politischen System .
(trg)="86"> 実際的に重要な区別は 、 経済と政治システムとの間の関連性に関係している 。 有効に機能する市場システム 、 幅広い海外直接投資および大規模な国際貿易がそろった開放経済環境で生まれた民主主義は 、 経済の自由 、 期待の安定化 、 さらには投資の増加および成長の加速に寄与しやすい 。 逆に 、 経済が国家によって厳しく管理され 、 海外輸入および資本移動に対する保護貿易主義障壁があり 、 外貨獲得において有限な資源に依存している場合 、 民主主義への移行は 、 人民主義および再分配の争いに蝕まれ 、 経済成長に悪影響を及ぼす可能性がある 。

(src)="87"> Empirische Daten stützen die Vorstellung , dass der Erfolg einer Demokratie auf der Offenheit des ihr zugrunde liegenden Wirtschaftssystems zum Zeitpunkt des politischen Wandels beruht . In der Zeit seit dem Zweiten Weltkrieg gingen den erfolgreicheren Wandlungen hin zur Demokratie jeweils umfassende wirtschaftliche Reformen voraus , die den Umfang des Marktes ausweiterten und die internationale Integration erleichterten .
(trg)="87"> 民主主義の成功が 、 政治移行の段階における基盤となる経済システムの開放度にかかっているという考えは 、 経験的に証明されている 。 第二次世界大戦後の期間における成功例では 、 市場予測を拡張し国際統合を実現する幅広い経済改編が 、 民主主義への移行に先行していた 。 例としては 、 1980 年代後半におけるチリや大韓民国および 1990 年代中頃のメキシコなどが挙げられる 。

(src)="88"> Beispiele hierfür sind Chile und Südkorea in den späten 1980er Jahren und Mexiko Mitte der 1990er Jahre .
(trg)="89"> 逆に 、 脆弱で閉鎖的な経済環境で民主主義へ移行しようとした場合 、 結果は惨憺たるものであった 。 この例としては 1980 年代中頃のラテンアメリカとフィリピンの民主主義化や 、 1980 年代初期のトルコと 1990 年のネパールが挙げられる 。 対照的な中国とロシアも 、 このパターンに正確に当てはまる 。

(src)="90"> Der Kontrast zwischen China und Russland passt ebenfalls gut in dieses Schema .
(trg)="92"> 中国はまず経済システムを諸外国に開放し 、 ( 多少遅ればせながらではあるが ) やっと政治改編について考え始めたところである 。 逆にロシアは民主主義に飛び込み 、 その後になってはじめて社会主義の市場システムとの置換えについて悩み始めた 。 おそらくロシアには選択肢がなかったのであろうが 、 持続的経済成長への道筋としては 、 中国の選んだ道の方がより好ましく思われる 。

(src)="92"> Russland stürzte sich in die Demokratie und kümmerte sich erst anschließend darum , den Sozialismus durch ein marktwirtschaftliches System zu ersetzen . Wahrscheinlich gab es für Russland keinen anderen Weg , aber die chinesische Methode scheint mit sehr viel größerer Wahrscheinlichkeit zu bleibendem Erfolg zu führen .
(trg)="92"> 中国はまず経済システムを諸外国に開放し 、 ( 多少遅ればせながらではあるが ) やっと政治改編について考え始めたところである 。 逆にロシアは民主主義に飛び込み 、 その後になってはじめて社会主義の市場システムとの置換えについて悩み始めた 。 おそらくロシアには選択肢がなかったのであろうが 、 持続的経済成長への道筋としては 、 中国の選んだ道の方がより好ましく思われる 。

(src)="93"> Dies bedeutet nicht , dass Demokratie unwichtig ist .
(trg)="94"> これは民主主義が重要でないことを意味するわけではない 。 しかし 、 経済改編が第一にあってこその一連の改編が 、 経済発展の成功には不可欠である 。 開放的で有効に機能する市場システムが実施されている場合に 、 民主主義が持続的繁栄につながる可能性がかなりの程度高まるのである 。

(src)="95"> Ein wichtiger Grund hierfür ist , dass der Staat , um ein erfolgreiches marktwirtschaftliches System zu errichten , grundlegende Individualrechte respektieren muss : Rechtsstaatlichkeit , Privateigentum und die Durchsetzung der Rechtssprechung . Diese grundlegenden Rechte stellen nur einige der wesentlichen Bestandteile einer demokratischen Regierungsform dar ; in Bezug auf die wirtschaftliche Entwicklung jedoch sind diese Grundrechte wichtiger als andere , rein politische Aspekte der Demokratie , wie allgemeines Wahlrecht und echter politischer Wettbewerb .
(trg)="95"> 以上の重要な論拠が 、 成功する市場システムを構築するには 、 国家は基本的人権 ( 法の支配 、 個人資産の保障および正義の執行 ) を尊ばなくてはならない点にある 。 これらの基本的権利は民主主義政府の一部であり一面である 。 しかし経済発展にとっては 、 これら基本的権利は 、 平等な選挙権および真の政治的競争といった 、 民主主義の他の純粋に政治的な側面よりも 、 さらに重要なのである 。

(src)="96"> Die Demokratisierung der westlichen Welt im 19. und 20. Jahrhundert erfolgte auf diese Weise : Erst kam der Wirtschaftsliberalismus , dann der politische Liberalismus . Die heutigen jungen Demokratien allerdings müssen alles schneller tun .
(trg)="96"> これこそが西側の世界が 19 世紀および 20 世紀に民主主義化してきた道筋である 。 経済の自由化が第一にあり 、 政治の自由化はその後に続いたのである 。 しかし今日の新しい民主主義では 、 すべてをより急速に進める必要がある 。 今では選挙権を富裕層やより教養のある市民に制限するというぜいたくは許されていないのだ 。

(src)="97"> Sie können sich nicht den Luxus erlauben , das Wahlrecht zunächst auf die Grundbesitzer oder das gebildetere Bürgertum zu beschränken .
(trg)="99"> それでも 、 歴史による教訓を忘れてはならない 。 政治改編は 、 経済改編が先行した場合に成功しやすいのである 。 エジプトまたはパキスタンについて 、 市場システムを改善し 、 法の支配を適用し 、 経済を国際貿易と資本移動に開放することを主張すべきである 。 自由な選挙および真の政治的競争を認めることもまた大変重要な点ではあるが 、 この点は経済改編に続くべきことであり 、 先行すべきことではない 。

(src)="99"> Wir sollten darauf bestehen , dass Ägypten oder Pakistan ihre Marktsysteme stärken , die Rechtsstaatlichkeit gewährleisten und ihre Volkswirtschaften dem internationalen Handel und Kapitalverkehr öffnen . Freie Wahlen und echter politischer Wettbewerb sind ebenfalls von entscheidender Bedeutung , sollten sich jedoch an wirtschaftliche Reformen anschließen und ihnen nicht vorausgehen .
(trg)="99"> それでも 、 歴史による教訓を忘れてはならない 。 政治改編は 、 経済改編が先行した場合に成功しやすいのである 。 エジプトまたはパキスタンについて 、 市場システムを改善し 、 法の支配を適用し 、 経済を国際貿易と資本移動に開放することを主張すべきである 。 自由な選挙および真の政治的競争を認めることもまた大変重要な点ではあるが 、 この点は経済改編に続くべきことであり 、 先行すべきことではない 。

(src)="100"> Die Abwertung des Lebens
(trg)="100"> 生命の価値を下げる